ポケモンサンムーン ポケモンサンムーン「サメハダー」の入手方法!釣れ狙え夢特性「かそく」! Hooky 2016年12月20日 みなさん、こんにちわ! ポケモンサンムーン情報コーナーのお時間です。 今回は、サメハダーの釣りポイントでの入手方法をまとめました。 ライドポケモンの「サメハダー ジェット」ではなく、”本体”についてですね。 サンムーンでは進化前のキバニアは出てこないのでサメハダーをゲットして、タマゴから返す必要があります。 ついでに夢特性「かそく」についても調べてきました。 では、詳しく書いて行きますね。 ※追記:ウルトラサンムーンでは、サメハダーが仲間呼びでしか出現しなくなりました。代わりに進化前のキバニアが出現します。 サンムーン「サメハダー」の入手方法 サメハダーの入手条件(ポニの荒磯の釣りポイント) サメハダーを入手するには、第四の島ポニ島まで物語を進める必要があります。 彼岸の遺跡がある「ポニの荒磯」の釣りポイントでサメハダーが釣れます。 「海の民の村」→「ポニの原野」→「ポニの古道」→「ポニの荒磯」と物語が進むので、まだ到達していない方は進めてみてください。 サメハダーの出現場所 サメハダーはポニの荒磯の釣りポイントで釣ることができます。 おすすめのポイントは彼岸の遺跡側から入り、すぐ右端にある「泡」ポイントです。 このポニの荒磯での釣りはラプラス スイムに乗る必要がないので、スムーズにこなすことができます。 エリアチェンジを挟みながら「泡」ポイントを上手く使いたいですね。 泡の釣りスポットはレア度が上がる ブクブクと泡で出ているポイントではレアポケモンが出現する率が上がります。 出来ればこれを利用しましょう。 泡のポイントは、エリアチェンジをすると復活します。 ポニの荒磯だと、すぐ隣に彼岸の遺跡があるので、エリアチェンジを上手く織り交ぜながら釣りをすると捗ると思います。 普通に釣った場合だとなかなか釣れないので注意です。 「ねんちゃく」「きゅうばん」を持ったポケモンを先頭に置くと釣りが失敗しない 釣る場合のもうひとつのポイントとして、特性「ねんちゃく」「きゅうばん」を持ったポケモンを先頭に置くと釣り成功率が100%になります。 ねんちゃく無しの場合 → 釣り成功「54」失敗「46」 ねんちゃく有りの場合 → 釣り成功「100」失敗「0」 上のようにかなりの差になるので、時短という意味で「ねんちゃく」や「きゅうばん」を持ったポケモンを1体用意しておくと捗ると思います。 サンムーンの特性「ねんちゃく」を持っているポケモンですぐゲットできそうなのは下記のポケモンです。 ヤブクロン(マリエシティはずれの岬) トリトドン(ポニの原野、ポニの古道、ナッシーアイランド) 同じポニ島にいるトリトドンがすぐゲットできていいかと思います。 「ポニの原野」などに出現するので参考にしてみてください(水上によくでました)。 この特性ねんちゃくは「ひん死」の状態でも効果を発動します。 わざわざ育てなくても先頭に置いておくだけでいいので、楽チンです(ちょっと可哀想ですが…)。 1時間ほど釣りをしてみた せっかくですので、「泡あり」と「泡なし」とでそれぞれ1時間ほど釣りをしてみました。 結果は下記のようになっています。 釣った結果 泡なし 泡あり コイキング 107 44 ホエルコ 18 40 サメハダー 1 5 しんじゅ 18 8 くっつきバリ 7 7 ぎんのおうかん 3 5 合計 154 109 泡ありで釣った方が釣れやすいことが分かりますね。 ホエルコの出現率の変化からも、確率の変動があったことが分かります。 サメハダーを狙う場合は、ぜひ「泡あり」をご利用ください。 サメハダーの夢特性「かそく」を狙え!(やり込み) さて、ここから先はやり込み要素になります。 サメハダーの図鑑を埋めたい方は「そういうのもあるんだー」程度に読み物としてお楽しみください。 サメハダーの夢特性「かそく」 ポケモンには隠れた特性、通称「夢特性」があります。 サメハダー本来の特性は「さめはだ」ですが、夢特性「かそく」という隠れた特性が存在します。 かそく:毎ターン、素早さが1段階上がる。 とてもシンプルな効果ですが、毎ターンどんどん早くなるので放っておくと手が付けられなくなります。 ビビリだま連鎖で狙えサメハダーの夢特性! 夢特性持ちのポケモンをゲットするには、普通に戦闘していたままだと出現しません。 そこで、仲間呼び連鎖、通称「ビビリだま連鎖」を使います。 戦闘中、ポケモンが「助けを呼んだ」という行動をしますよね。 これを何度も繰り返し行うと、強いポケモンやレアな特性、色違いなど、ポケモンの出現する確率に変化があります。 簡単にまとめると下記のようになります。 10連鎖以上で夢特性持ちのポケモンが出現する率アップ 10連鎖以上で色違いポケモンが出現する率アップ 10連鎖以上で1V確定(ステータスのどれか1箇所最大個体値) 15連鎖以上で2V確定(ステータスのどれか2箇所最大個体値) 20連鎖以上で3V確定(ステータスのどれか3箇所最大個体値) 31連鎖以上で4V確定(ステータスのどれか4箇所最大個体値) ちょっと難しく感じるかもしれませんが、何度も仲間呼びして連鎖を作れば良いわけです。 上手く仲間呼びを発動させるには? 効率良く仲間呼びを発動させるには「ビビリだま」+「HPを下げる」というのが効果的です。 ビビリだまはポケモンセンター内のフレンドリィショップで300円で売っています。 HPを下げるというのは、ダメージを与えるということですね。 「みねうち」などのHPを「1」にする技を使うと効果的です。 準備するもの 最低でも10回は仲間呼びを成功させるため、しっかりと準備する必要があります。 まず、準備したいものとして下記のものがあります。 ビビリだま 「みねうち」を覚えているポケモン 回復するアイテム(まんたんのくすりや、げんきのかけらなど大量に) 持たせる道具「たべのこし」 どくけし、こおりなおし どく、鋼、氷タイプなら更に良い 特性マイペース持ちや「みがわり」を覚えたポケモン 「直接攻撃」以外の技を持っているポケモン 戦闘中、何度もサメハダーを呼ぶことになるので必然的に長期戦になります。 ですので、回復アイテムはしっかりと準備してから現地に向かいましょう。 持たせる道具は長期戦用の「たべのこし」がいいですね。 たべのこしについては下記リンクを参考にしてみてください。 →ポケモンサンムーン「ゴンベ(カビゴン)」の出現場所!たべのこしという強力アイテムも取れるよ また、サメハダーとの長期戦に向けて対策しておきたい注意点がいくつかあります。 サメハダー戦における注意点1 出現するサメハダーはレベル34以上で「どくどくのキバ」。 レベル25以上で「こおりのキバ」、レベル22以上で「いばる」を使ってきます。 どくどくのキバ:50%の確率で相手を「もうどく」状態にする。 こおりのキバ:10%の確率で相手を「こおり」状態にするか、ひるませる。 いばる:相手を1~4ターンの間「こんらん」状態にする。相手の「攻撃」を2段階上げる。 どの技も非常に厄介な攻撃で面倒です。 対策としては、毒、鋼タイプ、また特性「マジックガード」「めんえき」「ポイズンヒール」「ぜったいねむり」ならどくどくのキバの猛毒が効きません。 氷タイプなら「こおりのキバ」でこおり状態にはなりません。 いばるに関しては特性「マイペース」だと混乱状態になりません。ちょうはつも有効な手ですね。 後は、全ての技に対して「みがわり」を使うと変わりに受けてくれるので毒、氷、混乱状態になりません。 それらの対策を頭に入れながら対応したいですね。 みがわりはクリア後(殿堂入り後)、メレメレ島の自分の家から南に行ったククイ博士の自宅で貰えます。 「ポケモン研究所」ですね。中にいるククイ博士に話しかけましょう。 他にも「しあわせタマゴ(図鑑50匹以上登録)」なども貰えるので、何度かエリアチェンジして博士に話しかけてみてください。 サメハダー戦における注意点2 もうひとつ注意点があります。 サメハダーには特性「さめはだ」という直接攻撃を受けると最大HPの1/8減らすという特性があります。 これがまた厄介です。 直接攻撃というのは、物理技の技がほとんど該当します。 中には物理技でも直接攻撃に該当しない技や、特殊技でも直接攻撃に判定するものもあるので、その辺りの詳細は下記リンクをご参照ください。 →ポケモンwiki直接攻撃(外部サイトに飛びます) よく分からない方は、Xボタンメニューより、「ポケモン」→「ポケモン選択」→「つよさをみる」→「Aボタン」でそれぞれの技を確認してみてください。 その中で上のマークを確認して、特殊技を中心にサメハダーに攻撃すると良いでしょう。 かそくサメハダーを捕まえるおすすめポケモン サンムーンに出て来るポケモンで、特殊技が得意で、尚且つ毒技が効きにくいポケモンは下記の通りです。 ピクシー(マジックガード持ち):ピィをホクラニ岳(夜)で進化させる ジバコイル(レアコイル):コイルをトレーナーズスクールなどで捕まえて進化させる クレッフィ:スーパーメガやす跡地で出現 ドヒドイデ:メレメレ海でヒドイデを進化させる。詳しくはこちら 上記のポケモンを育てている方は積極的に使うと効率良く「かそくサメハダー」を捕まえることができると思います。 他にも毒を無効化する鋼タイプを使っているなら積極的に戦闘に出すと良いでしょう。 基本的にこちら側が耐え忍ぶ戦いになるので、ドヒドイデなどの防御に特化したポケモンも有効です。 おすすめポケモンがすぐ用意できない方用 用意するのが面倒な場合は、高レベルポケモンに「みがわり」を覚えさせて強引に戦う戦略もとれます。 ただ最低限、特殊技が得意なポケモンがいいでしょうね。 他にも、アーカラ島ロイヤルアベニューにあるスーパーメガやすで「キズぐすり」を99個買い込んだり、「たべのこし」を装備させつつ挑むとなんとかなるかもです。 最悪、6体全員で戦うスタンスを取れば何とかなるでしょう。 かそくサメハダーゲットまでの戦闘の流れ 戦闘の流れは下記のようになります。 サメハダーAを釣り上げる 「みねうち」を覚えたポケモンでHPをギリギリまで削る ビビリだまを使う サメハダー対策用のポケモンを出す サメハダーAを残しつつ、仲間を呼ぶで出現したサメハダーBを倒す 10連鎖続いたら、厳選開始。 ワザと1ターン放置(ポケモンを変えたり、道具を使ったり)する 特性かそく持ちなら1ターン経過すると素早さが上がるので、上がらないならそのサメハダーは撃破する サメハダーAのPPがなくなりそうなら、サメハダーBに乗り換える 上の行動をひたすら繰り返す 10連鎖とは、1戦闘の内にサメハダーを呼んだ数ですね。 仮に仲間を呼ぶを失敗しても連鎖は続きます。 単純にサメハダーが出現した回数を数えながら、10回出現しらた厳選に移行してください。 また、サメハダーAからサメハダーBに移ったとしても連鎖は続きます。 PPがなくなりそうなら、すかさずBに乗り換えましょう。 その場合、みねうち要員を再度出す手間がありますが、連鎖を続ける方が大事ですので、そこは我慢です。 かそく持ちが出現するまでかかった時間 実際にかそくサメハダーが出るまで試してみました。 仲間呼び回数 連鎖数 戦闘時間 かそく 82 14 1時間28分 1 連鎖数14で出て来てくれました。 しかし、ここまで到達するのにかなり時間がかかっています。 今までで一番苦戦したかもしれません。 まず、仲間を呼ぶが発動しません。ひたすら待つ必要があります。 道具でキズぐすりなどをHPが満タンのポケモンに使ってひたすらターンを稼ぎましょう。 仲間を呼ぶが発動してもほぼ成功しません(82回中14回出現)。 本当に長期戦になります。挑戦する方はご覚悟を・・・。 1回1回の呼ぶ間隔が長いので、1体出現したらすぐ乗り換える気持ちで行かないと敵サメハダーのPPが足らなくなる恐れがあります。 とにかく途中で連鎖が切れるのが怖いので、丁寧に戦ってください。 たまにレベル15とか25とか弱いサメハダーが出現する場合があります。 そのときは少し粘って2体くらい乗り換えを遅らせるのはありだと思います。 後は、ちゃんと紙にメモするなどして、今何体サメハダーが出現したか数えながらプレイすることをお勧めします。 10体越えたら、特性「かそく」が発動するか毎回見極めるため、必ず1ターンは攻撃しないようにしましょう。 後、「いばる」を仲間同士で使うため、仲間が混乱して自滅する可能性があるので注意。 大体、乗り換えるので、死んでも何とかなるのですが、一応頭の中に入れておくと良いかと思います。 まとめ 以上、サンムーンでの「サメハダー」の入手方法でした。 いやー、今回はなかなかに大変でしたねー。。 普通のサメハダーを捕まえる場合は、泡のポイントさえ抑えればそこまで苦戦しないと思います。 ただ、「かそくサメハダー」を狙う場合は、本当に1日掛かりになるので、お菓子でも食べながらのんびりと狙いましょう! では、今回はここまでです。 最後までお読み頂きありがとうございました。 ポケモンサンムーンレアポケモン情報まとめ記事 つねづネット Link 【ポケモンサンムーン】レアポケモン捕獲情報記事まとめ!ウルトラサンムーン関連… https://tsunezu.net/sun-moon-rare-pokemon-summary 皆さん、こんにちは。このブログ内でポケモンサンムーンの記事が多くなり、過去の情報が探しにくくなってきました。そこで、この記事に今までの情報をまとめたいと思います。まだ捕まえていないレアポケモンがいたら参考にしてみてください。それぞれの記事へリンクを張っていますので、気になったポケモンがいたら飛んでみてください。各記事の最後にこの記事に帰って来れる導線(↓)を張っておくので、リンク経由でお戻りください。サイドバーにも下のリンクを追加しました(スマホの場合は記事の下)。タップするとこの記事に戻って… つねづネット Link 1 Pocket ポケモンサンムーン「ラプラス」の出現場所・生息地!ポニの原野の水上で発見!釣… https://tsunezu.net/sun-moon-laplace-appearance-habitat みなさん、こんにちは!ポケモンサンムーンの情報記事のお時間です。今回は、サンムーンでの「ラプラス」の出現場所・生息地です。ラプラス スイムではなく”本体”のラプラスの情報ですね。ラプラスといえば、いつも特殊な条件で貰うことが多いポケモンです。しかし、今回はふいうちを喰らったかのように普通にフィールド上で出てきました。では、詳しく書いていきます。※追記:ウルトラサンムーンのラプラスの出現場所は【こちらの記事】を参考ください。サンムーンでの「ラプラス」の出現場所ラプラスの捕まえる条件まずは、条件の確… つねづネット Link 1 Pocket ポケモンサンムーン「ナッシー(アローラ)」をナッシー・アイランドでゲット!一… https://tsunezu.net/sun-moon-nassie-arora-location みなさん、こんにちは!ポケモンサンムーン情報記事のお時間です。ついに、"あの"ナッシーをゲットしたのでご報告と出現場所の確認をひとつ。発売前に皆さんの度肝を抜いた、首長ナッシーですね。長い首に目が行きがちですが、実は「くさ&ドラゴン」というかなり珍しいタイプになっています。では、詳しく書いて行きますね。「ナッシー(アローラ)」の捕まえ方ナッシー(アローラ)の出現場所ナッシー(アローラ)はナッシー・アイランドという場所で出現します。まさにアイランドという名前の通り、ナッシーが出現しまし… ポケモンサンムーン完全攻略本レビュー&感想 つねづネット Link 【レビュー】ポケモンサンムーン公式攻略本の感想!リーリエに込められた想いとは https://tsunezu.net/review-sun-moon-official-guidebook-comment みなさん、こんにちわ!2016年12月14日にポケモンサンムーン公式ガイドブック(攻略本)上・下セットが発売されました。さっそくその上下セットを買ってきたので、感想・レビューを書いて行きたいと思います。「完全ストーリー攻略」と「完全アローラ図鑑」がセットになったものですね。それぞれについてどのようなものが載っているか、簡単にですが紹介していきたいと思います。出来るだけネタバレをおさえて書きましたので、まだクリアしていない方も参考にしてみてください。では、行きましょう!ポケモンサンムーン公式攻略本上・… こちらも読まれています
POSTED COMMENT 名無し より: 2016年12月25日 12:32 AM みねうち要員としてハッサムもオススメできると思います みがわり、みねうち、かわらわり、はねやすめ かつ持ち物がたべのこしで私は捕まえました 返信 管理人 より: 2016年12月25日 1:00 AM はねやすめとか回復技があると便利そうですね! 後は、アクアリングとかねをはるとかが長期戦では重要かもですねー ご報告ありがとうございます。 返信 ケンホロウが好きな人 より: 2016年12月25日 10:20 PM ジュナイパーの隠れ特性のえんかくなんていいんじゃないですか接触技を使ってもさめはだ喰らわないのでそれと仲良し度上げるのも手だと思いますよどくとかになっても治るかも知れないので何かうるさくてスイマセン 返信 管理人 より: 2016年12月26日 9:08 PM 直接攻撃でなくなるって特性でしたっけ 確かにサメハダー戦に対してかなり良さそうですね! 後は、その特性を持っている人がどれだけいるかが気になるところですが・・・w いえいえ、情報ありがとうございます! 返信 ナナッシー より: 2016年12月29日 12:46 PM ソルガレオが便利ですよ みがわり まもる 倒せる技 倒せる技 身代わりをしたらサメハダーの技をほとんど受けません(みねうち打てませんが) どくも受けませんしダメージもほとんど受けないので仲間を呼ばれたら一体倒してみねうち要員に交換してやったらいいと思います。 自分は12連鎖の1時間30分ぐらいで夢特性がでました! 返信 管理人 より: 2016年12月29日 10:44 PM 私もソルガレオ使ってましたー とりあえず、どくどくのキバが怖いので鋼タイプか毒タイプがおすすめです ゲットおめでとうございます! 返信 つつしゅん より: 2016年12月30日 6:05 PM 全然出ないよ(ww) 返信 つつしゅん より: 2016年12月30日 6:07 PM いま、6たいめです 返信 つつしゅん より: 2016年12月30日 6:08 PM いま、6たいめです 全然出ないよ(ww) 返信 管理人 より: 2016年12月30日 9:49 PM 私もこのサメハダーだけはめっちゃ苦戦しました・・・ ファイトです! 返信 かそく より: 2017年1月2日 1:38 AM だれかかそくサメハダーくださーい 返信 ビースト より: 2017年1月2日 4:55 PM このやり方やったらゲット出来ました ありがとうございます 返信 管理人 より: 2017年1月2日 5:17 PM おめでとうございます! 返信 匿名 より: 2017年1月7日 4:20 PM ありがとうございます! 理想オノノクスを作って、リーグでアブソルゴロンダパラセクトジュナイパー辺りをLV70くらいまで上げていたので、サメハダーの連鎖も割とすぐ終わりました! ミニリュウの時にヤブクロンも揃えていたので、あとはアブソルでみがわりと影分身をして、嫌な音をしてこないレベルのサメハダーが来た時にディフェンダーやプラスパワーを使うのが楽でした。 10万Vで倒しつつ、峰打ち時のさめ肌やみがわりで削れた分は食べ残しで全回復できていたので、かなりストレスなく20連鎖ぐらいいくことができました! 返信 管理人 より: 2017年1月8日 1:48 PM お疲れ様です! レベルが高いポケモンが揃っていると安定して戦えそうですね! 後はいかにストレスなく続けるかということですかねー ディフェンダーとかプラスパワーを使う方法も良さそうですね コメント&情報ありがとうございました! 返信 ゴミキン より: 2017年1月13日 1:53 PM やっと30匹いきました。設定でバトルシーンを見ないのも手だと思います 返信 管理人 より: 2017年1月14日 8:29 PM そうですねー この戦いはホント長いですから・・・ 返信 アクジキング より: 2017年1月14日 5:24 PM 倒しちゃった~~~~! うわ~~~~! 返信 管理人 より: 2017年1月14日 8:32 PM うああああ ああああああ 返信 ウツロイド大好き より: 2017年3月5日 1:23 PM かそくではなくKSKなのでは?w 返信 管理人 より: 2017年3月5日 11:22 PM このサメハダーはKSKするううう! 返信 しらゆき より: 2017年3月27日 2:05 PM 初コメントです! サメハダーが出るまでのポケモン(コイキング、ホエルコ)とかは倒した方が良いですか? 返信 管理人 より: 2017年3月28日 12:39 AM どっちでもいいですよ! でも逃げた方が早いと思います(*’▽’) 返信 しらゆき より: 2017年3月30日 2:36 PM ありがとうございます!おかげでゲット出来ました! 本当に感謝します! 返信 管理人 より: 2017年3月30日 10:25 PM おめでとうございます!(*’▽’) 返信 CS眼鏡ウツロイド より: 2017年4月16日 8:50 PM 地味に毒毒の牙がウゼェ 猛毒で全滅しかけたところにKSKサメハダー来たし 危ない危ない(汗) 返信 CS眼鏡ウツロイド より: 2017年6月7日 10:22 PM 画像出してる技ですけど 物理技がみだれづきで特殊技がエアカッターですね(ドャァ) 返信 ザドラゴン より: 2017年6月18日 11:48 PM 僕のわ3回で出てきましたが間違って倒してしました 返信 神様~ より: 2017年8月6日 9:28 AM サメハダー殺しちゃったから発狂した 返信 管理人 より: 2017年8月6日 11:56 AM あああ・・・ ドンマイッス・・・ 返信 Kokf より: 2017年8月8日 9:46 AM これから厳選しようと思います。ソルガレオを弟から借りて、みねうち要因をカミツルギにしました。(剣の舞を一旦忘れさせ) さて、食べ残しを取りにいかないとな… 返信 管理人 より: 2017年8月9日 12:16 AM 大変だと思いますが頑張ってください! 返信 Kokf より: 2017年9月8日 3:27 PM 加速サメハダー入手しました。 厳選して6V出ました! …しかし鮫肌でした。 どなたかキバニア欲しい方がいましたらお譲りしましょうかね。 返信 管理人 より: 2017年9月9日 11:53 AM 鮫肌は鮫肌で強いですから、 きっと頑張ってくれるはず・・・ 返信 匿名 より: 2017年9月28日 7:49 AM カミツルギオススメですよ鋼タイプでみねうちおぼえてBがたかいです 返信 まなちゃん より: 2017年12月10日 12:47 PM かそくサメハダー1回で出ました。めっちゃラッキーでした! 返信 まなちゃん より: 2017年12月10日 12:50 PM かそくサメハダー1回で出ました! 返信 管理人 より: 2017年12月10日 12:58 PM おめでとうございます! すごい(*’▽’) 返信 黒猫ぉ より: 2017年12月17日 1:02 PM 一時間半ほどやっても加速サメハダーが出ない俺はどうすれば… 返信 匿名 より: 2018年1月21日 1:47 PM 黒猫ぉがんば 返信 匿名 より: 2019年8月7日 3:16 PM しんかいのキバもちサメハダー探してるけど出ねえ 返信
みねうち要員としてハッサムもオススメできると思います
みがわり、みねうち、かわらわり、はねやすめ
かつ持ち物がたべのこしで私は捕まえました
はねやすめとか回復技があると便利そうですね!
後は、アクアリングとかねをはるとかが長期戦では重要かもですねー
ご報告ありがとうございます。
ジュナイパーの隠れ特性のえんかくなんていいんじゃないですか接触技を使ってもさめはだ喰らわないのでそれと仲良し度上げるのも手だと思いますよどくとかになっても治るかも知れないので何かうるさくてスイマセン
直接攻撃でなくなるって特性でしたっけ
確かにサメハダー戦に対してかなり良さそうですね!
後は、その特性を持っている人がどれだけいるかが気になるところですが・・・w
いえいえ、情報ありがとうございます!
ソルガレオが便利ですよ
みがわり まもる 倒せる技 倒せる技
身代わりをしたらサメハダーの技をほとんど受けません(みねうち打てませんが)
どくも受けませんしダメージもほとんど受けないので仲間を呼ばれたら一体倒してみねうち要員に交換してやったらいいと思います。
自分は12連鎖の1時間30分ぐらいで夢特性がでました!
私もソルガレオ使ってましたー
とりあえず、どくどくのキバが怖いので鋼タイプか毒タイプがおすすめです
ゲットおめでとうございます!
全然出ないよ(ww)
いま、6たいめです
いま、6たいめです
全然出ないよ(ww)
私もこのサメハダーだけはめっちゃ苦戦しました・・・
ファイトです!
だれかかそくサメハダーくださーい
このやり方やったらゲット出来ました
ありがとうございます
おめでとうございます!
ありがとうございます!
理想オノノクスを作って、リーグでアブソルゴロンダパラセクトジュナイパー辺りをLV70くらいまで上げていたので、サメハダーの連鎖も割とすぐ終わりました!
ミニリュウの時にヤブクロンも揃えていたので、あとはアブソルでみがわりと影分身をして、嫌な音をしてこないレベルのサメハダーが来た時にディフェンダーやプラスパワーを使うのが楽でした。
10万Vで倒しつつ、峰打ち時のさめ肌やみがわりで削れた分は食べ残しで全回復できていたので、かなりストレスなく20連鎖ぐらいいくことができました!
お疲れ様です!
レベルが高いポケモンが揃っていると安定して戦えそうですね!
後はいかにストレスなく続けるかということですかねー
ディフェンダーとかプラスパワーを使う方法も良さそうですね
コメント&情報ありがとうございました!
やっと30匹いきました。設定でバトルシーンを見ないのも手だと思います
そうですねー
この戦いはホント長いですから・・・
倒しちゃった~~~~!
うわ~~~~!
うああああ
ああああああ
かそくではなくKSKなのでは?w
このサメハダーはKSKするううう!
初コメントです!
サメハダーが出るまでのポケモン(コイキング、ホエルコ)とかは倒した方が良いですか?
どっちでもいいですよ!
でも逃げた方が早いと思います(*’▽’)
ありがとうございます!おかげでゲット出来ました!
本当に感謝します!
おめでとうございます!(*’▽’)
地味に毒毒の牙がウゼェ
猛毒で全滅しかけたところにKSKサメハダー来たし
危ない危ない(汗)
画像出してる技ですけど
物理技がみだれづきで特殊技がエアカッターですね(ドャァ)
僕のわ3回で出てきましたが間違って倒してしました
サメハダー殺しちゃったから発狂した
あああ・・・
ドンマイッス・・・
これから厳選しようと思います。ソルガレオを弟から借りて、みねうち要因をカミツルギにしました。(剣の舞を一旦忘れさせ)
さて、食べ残しを取りにいかないとな…
大変だと思いますが頑張ってください!
加速サメハダー入手しました。
厳選して6V出ました!
…しかし鮫肌でした。
どなたかキバニア欲しい方がいましたらお譲りしましょうかね。
鮫肌は鮫肌で強いですから、
きっと頑張ってくれるはず・・・
カミツルギオススメですよ鋼タイプでみねうちおぼえてBがたかいです
かそくサメハダー1回で出ました。めっちゃラッキーでした!
かそくサメハダー1回で出ました!
おめでとうございます!
すごい(*’▽’)
一時間半ほどやっても加速サメハダーが出ない俺はどうすれば…
黒猫ぉがんば
しんかいのキバもちサメハダー探してるけど出ねえ