みなさま、こんにちわ!
本日(2016年8月9日)にポケモンGOのバージョンがアップデートされました。
バージョン0.33.0 (Android)、1.3.0 (iOS)ですね。
アップデートがまだの方は公式サイトでどうぞ。
アップデートされた中に気になるものもいくつかあったので、それぞれまとめてみたいと思います。
名前も1度だけですが変更できるようになりましたよ。
では、行きましょう!
バージョン0.33.0 (Android)、1.3.0 (iOS) アップデート
まず、変更された内容は下記の通りになります。
- 運転時や高速移動時にプレイしないよう注意画面を追加しました。
- 運転者ではない方は確認ボタンをクリックしてプレイを継続できます。
- モンスターボールをうまく投げた時のXPボーナスが出ないバグを修正しました
- カーブボールを投げた時の曲がり方を修正しました
- 実績メダルの画像の間違いを修正しました
- iOS版バッテリーセーバーの不具合を修正しました
- トレーナーのニックネームを1度だけ変更できるようにしました。変更は一度のみですので、よく考えてお選びください。
- チームリーダーのビジュアルをアップデートしました
- 近くのポケモンを探すための機能を一部のユーザーに限定してテストしています。期間中近くのポケモンの画面の表示が変わる可能性があります
- 一部のテキストを修正しました
では、気になったものから触れていきますね。
トレーナーのニックネームを1度だけ変更可能に
名前の変更が「1度」だけできるようになったみたいです!
これで、ポケモンGOがプレイしたくて急いで名前を付けてしまった人も変えれますね!
では、簡単に名前の変え方を載せておきますね。
名前変更の仕方
まず、メイン画面下の「モンスターボール」アイコンをタップします。
次に画面右上の「設定」をタップします。
設定内の「ニックネームを変更する」をタップ。
次に確認画面がでますので「はい」をタップ。
最後に新しい名前を入力して、「OK」で完了です。
変更できると言っても「1度」だけなので、よく考えてから変更するようにしましょうね!
高速移動時にプレイしないよう注意画面が出るように
高速で移動しながらポケモンGOをプレイしていると、下記のような画面が表示されるようになりました。
車でのプレイを忠告するためのものですね。
ただ、運転していない場合は下にある「私は運転者ではありません」をタップしてプレイ続行することもできます。
本当に「忠告」だけという感じですね。
ボールを投げたときの修正
ボールを投げたとき関連の修正もあったようです。
下記の2つですね。
- モンスターボールをうまく投げた時のXPボーナスが出ないバグを修正しました
- カーブボールを投げた時の曲がり方を修正しました
やっぱり、XPボーナスバグがあったんですね・・・。
「今、上手く投げたのに・・・」
という場面でまったく反映されないときがあったのでおかしいと思ってたんですよ。
他にも「カーブボール」の修正もあったようです。
・・・私はあまりカーブ投げないので、良く分かりませんが!w
チームリーダーのビジュアル変更
今まで、シルエットだけだったのがちゃんと「絵」付きになったようです。
赤チームはイメージ通り「熱い」感じですが、黄チームは思った以上に「チャラ」そうですねw
私は青チームだったので、クールな感じが大体イメージ通りですかね。
「近くにいるポケモン」画面の表示が変更
「近くにいるポケモン」の画面も変わっていまいた。
草が生えてますね。
後地味に「近くにいるポケモン」→「かくれているポケモン」になっています。
まあ、殺風景な前の画面よりは良いと思いますが・・・。
ただ、これって、あれなんじゃ・・・。
「足跡機能」が思った以上に時間かかるから、この表示にしたんじゃ・・・。
そうなると結構きついですねぇ・・・。
ポケモン探すアプリも規制が強いのかどんどん使えなくなってますし。
どうにか「足跡機能」急いで貰いたいんですが。。
まとめ
以上、ポケモンGOアップデート情報でした。
「名前変更」は1度だけですが、嬉しい追加でしたね。
ボール投球関連も徐々に修正入っているので、今後も快適になりそうです。
ただ。「足跡機能」の件ですよね。
これは早急に頑張って貰いたいです。
何も情報ない状態で探すのはさすがに「ハードモード」過ぎるので滅入っちゃいますよ。
せめて方角とかだけでも表示されないかなぁ。
ということで。
足跡機能に思いを寄せつつ今回は終わりたいと思います。
今後のアップデートに期待ですね!
最後までお読み頂きありがとうございました。
- 【ポケモンGO】関連記事
足あと機能は復帰しないだろうね。
足あと機能をたよりにして、立ち入り禁止地域に不法侵入。
ポケモン出現場所特定アプリやサイトをたよりに、そこに出てるはずだからと立ち入り禁止に不法侵入
この責任を逃れるためにこの機能は復帰しないに100ペリカ
>>だんごさん
ありゃー、やっぱりそう思います?
事故が起きやすくなりそうではありますが。。
確かに不法侵入は必ず起きるでしょうね・・・w
問題山積みな感じですなぁ。
コメントありがとうございました!(*´ω`)っ「100ペリカ」