「ハイ、可愛い~ → (っ’ヮ’c)」
皆さん、こんにちは!
ゼノブレイド2黄金の国イーラ感想第12回、始まりました。
前回、王都アウルリウムに攻めてきたメツを止めようと動いたラウラ達。
激戦の末メツを退けることはできましたが、イーラ巨神獣封印のコアは奪われてしまいました。
今回はこの続きからになります、行きましょう~
メツとの激戦後

では、前回の続きからですね~
メツが王都を去った直後から再開です。

と、そうそう。( ゚д゚)
じっちゃんが合流してくれたんですよね。
ベストタイミングで来てくれましたが。
何か示し合わせでもあったのかなー?

・・・(*´ー`)
しかし、大きい方のじっちゃんは久しぶり過ぎて、慣れないですねw
小さい方で馴染んでたから・・・w
けど元は、この姿でしたもんね。

やっぱりこれって、アデルがじっちゃんに声をかけてたんですかね?
じゃないと、まぁあんなタイミングで来ないか?w

ん?(。´・ω・)シン?

ほぅ( ゚д゚)80年ぶり
じっちゃん、シンを知ってるのか。


へぇ~、そんな繋がりが。

シンの前のドライバーである”オルネラ”さんの頃に知り合っていたそうです。


オルネラさんの時が80年前で、ラウラが17年前。
ってことは、結構間隔が空いてそうですね、同調の。
二人の間に他のドライバーがいなかった、と仮定してですが。

つまりは、シンも長い間コアのままだったのかもしれませんね~
二人が巡り会えて良かった(*´ω`)

と、ここは復興の邪魔になるらしく、場所を変えて話すことになりました。
じっちゃん、まあまあデカイからなぁ(*´ー`)仕方ナイ


待ち合わせ場所は、イーラの胎(はら)になりました。
胎となると、イーラの中に入るのか?( ゚д゚)お口からIN?


とその前に、まずはイーラ王に報告してからですね。
やり終えた感満載ですが、一応任務は失敗してますので・・・w
とっとと、報告に行きますか~
イーラ王に報告


・・・おうおうw
開幕からノッてますね~、ゼッタさん。
綺麗に煽ってくれますわ( ´ー`)キレがイイネ




ふむ。今回ばかりは、イーラ王も動かずにはいられないか?
前の謁見の時は、かなり肩を持ってくれていたようですが。


まあ、その通りなんですけどね~
問題は、アデルがこの軍を率いちゃっているってことで。
そうなると”この国所属の軍”、と捉えられなくもない。
つまり、この国の王子であるアデルに責任が生じると。

まあ本当は義勇軍という形なので、ぜ~んぜん関係ないんでしょうけど。
寧ろ、この国にとっては有り難い組織のはず。
でも、周りからはどう見えてるか。そこですよね。

おw勝ち確の笑みかw(*´ω`)ヤラシイねぇ

はぇ?(*゚△゚)


おお、まさかの陛下自らの切り返し( ゚д゚)


まあ、その動きも十分大切なんですけどね。
ゼッタ自身、有能には間違いないんでしょう。


ただ、必死に最前線で戦っていた者もいた訳で。
その者のみが、罪を被るのもどうかと。

てゆーか、自ら戦うべきでは?

という切り返し方で、ゼッタさんには効いたようです。
さすが王様、一枚も二枚も上手ですね(*゚△゚)オー




そうですね、内輪揉めしている場合ではないですね。



改めて力を合わせ、メツを止めましょう!
騎士の称号


ん?どした王(。´・ω・)?


おお?何か急に褒められましたね( ゚д゚)

そうですね、確かどこかの傭兵団所属でしたっけ。

市井の臣、何も位を持っていない庶民という意味ですね。

おおおおおΣ(゚◇゚*)
騎士キタコレ。


これは、大出世になるのかな?
騎士ってのが、どれくらいの地位なのかイマイチ分かりませんがw
でも、ラウラこういうの苦手そうw

さすがアデルw言い方、乗せ方が上手いですねw

・・・憂い?

あーシンのことかー
形式的には、パクっている感じになってますもんね。

ふむ(*´ω`)
これは、受けても良さそうな気がしますが。

シン「うん(。_。*)ウン」
と、シンの了承も得たところで、

ラウラの”騎士”としての人生が始まりました。
イーラの胎へ

では改めて、じっちゃんが待っているイーラの胎へと行きましょうか。
胎へは、王都の裏門から行くらしいです。
さて、どんなところなのか(*゚△゚)お腹…

ちなみにラウラの”騎士”ですが、改めて叙勲式をやってくれるそうで。
後日、庭園でやるそうな。
これは、晴れ舞台ッスね(*´ω`)
楽しみにしてますか~

後、このタイミングで、街の人に話しかけるだけでヒトノワを獲得できるようになりました。
条件は、頭の上に黄色いアイコンが出るそうですよ。

こんな感じの人ッスね。
これはクエストをクリアする必要もないそうで、”ヒトノワ”から確認して黄色のニコニコが付いてたらOKみたいです。
楽チンッスね( ´ー`)
見かけたらバンバン話しかけて行きますか~

では、イーラの胎へと出発しましょう。
ホレウム格納区にある裏門から出るんでしたね。
さすがに、じっちゃんが待ちくたびれてそうだ(*゚ω゚)
イーラの胎

裏門を出て、

エレベーターに乗り、

下へ降りていった先に、

イーラの胎がありました。
ふむw結構、簡単に辿り着きましたね(*´ω`)割と近く

お、じっちゃんいたいた。
おまたせ~・・・
・・・( ー`дー´)ハテ?


あれ・・・この場所・・・
見覚えあるような・・・
・・・。
あーー!

ゼノブレ2本編”モルスの地”で来た場所でしたね!↑
そういえば、思っきり「イーラの巨神獣の胎だ」とシンが言ってましたわ。
このブログだと下記の記事です。
➤ゼノブレイド2攻略感想(36)この世界の理。コア、ブレイド、アルス、コア・・・

「ブレイドがやがて巨神獣に生まれ変わる」
この世界の理を、シンはここで知ったわけッスね~
直接来てた訳だ( ゚д゚)ナットク



じっちゃんも、元はブレイドだと匂わせていましたが。
このイーラから生まれたということでした( ー`дー´)ナルホドネ

さてさて、”本題”に入りましょうか。
メツが、イーラの封印の玉?をパクったことについてです。


んー、それは信じても良さそうな気がしますが?


確かに、そんな感じしますねー
戦闘民族てきなw(*´ω`)サイヤ人…

ふむ。ヒカリと同意見ですね。
メツはなんだかんだ、そういうのは守りそうな気がする。
・・・自分のために、という意味ですけどw

ということで、ラウラ達がメツの元に辿り着くまで”とりあえず”大丈夫という結論に至りました。
・・・まあ、本当にそうなのかは分かりませんがw
でも仮に何かあるとしても、向こうから仕掛けて来るでしょう。
大丈夫、大丈夫ッ(*´∀`)(←楽観主義)

では、目の前のことを片付けて行きますかー
とりあえず、ラウラの騎士叙勲式がありましたね。
それに備えるとしましょう~
ラウラの騎士叙勲式
仮面


ん(。´・ω・)?
仮面のこと、ですかね?
シンがいつも付けてるやつ。


え・・・w(;’▽’)
その仮面って変装用だったんだ・・・
にしては、いろんな人にバレバレだったような・・・w

もう、必要ないってことかー


へぇ~ラウラお手製だったわけですね。
じゃあ、変装とか関係無しにシンは使ってくれるさ(*´ω`)

乙女な顔(*´ー`)

ん?

・・・ふむ。



お・・・この言葉は。。


・・・なるほど。
この言葉が、この後シンが取る行動に影響を及ぼしている。。
そんな可能性も少なからずありそうですね・・・

じゃないと、あんな悲しい結末には。。
う~ん。ラウラの言葉は本来とても良いもののはずなんですが・・・
この世界だと・・・考えさせられますね(; ー`дー´)

二人には、幸せになってほしい。
ただそれだけなんだけどなー
歯がゆいッスね。
騎士叙勲式

なにやら気持ちはモヤモヤしたままですが。
とりあえずバッと切り替えて、叙勲式ですね!
さあ、ラウラの晴れ舞台ッスよー!(*’▽’)/ヤー

お、アデルが仕切ってくれるんだ(*゚∀゚)

ほぅほぅ。
胸にバッジを付けて貰えましたね。
これが、”騎士”としての証なのでしょう。

(*’-‘)//”パチパチパチ~

いや~、良かった良かった(*´ー`)


ハイ、可愛い~(*’▽’)
おめでとう、ラウラ!
ゼッタとマルベーニ

さて、そんなラウラの叙勲式の最中。
何やら、怪しい影が二つ。
・・・いやwこの二人を並べたら怪しんでくださいと言ってるようなもんでしょコレ!w


どうやら、アデルのことを話しているようですね。

え?Σ(°Д°υ)
そうだったの!?
アデルの親父さんは、イーラ王だったのか・・・( ゚д゚)ハヘ~


へ?機会?
・・・ってことは!

おお・・・なるほどねw
ゼッタも天の聖杯と同調しようとしていた訳だ。



でも、ダメだったと。
まあ、ちょっと欲が強そうな顔してたからなー
コレばっかりは、仕方ないなー

ま、そうだねw


いや、あんただよw



・・・ふむw

ブレイドと巨神獣(アルス)をこの世から消滅させる、人の手で。
ってことでしたっけ。
いや~歪んでるな~(*一一)

ということで、怪しい二人の会談でした。
マルベーニがどう動いてくるかは、ある程度語られてるので想像出来なくもないですが。
ゼッタがどう出てくるかは、不気味ですね。
今後も怪しい二人に、注目していきましょう。
黄金の国イーラ 感想第12回まとめ
以上、黄金の国イーラ感想第12回でした。
あ、そうそう、今回のラウラの叙勲式ですが、本編のシンの回想で登場してましたね。
第36回、ハナがカグツチの記憶に関してシンに話しかけるシーンでした。

ゲームプレイ中は、すっかり忘れてましたが。
「思い出いっぱい作ろうね」
というフレーズを聞いた瞬間、バチッと思い出しましたw
うん、なかなか面白い体験が出来ましたね(*´ω`)
こういう楽しみ方もできる、良きゲームですわ。



さて、次回ですが。
シンとじっちゃん、という何やら珍しい組み合わせから再開になりそうです。
では、今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ゼノブレイド2黄金の国イーラ感想次回
イーラの胎を見た時の衝撃は忘れられないですね、本編で朽ちた姿を見ていましたから・・・叙勲式のシーンも本編ではアデル軍の騎士任命かと思っていましたが、イーラ王からだった事実^^;;;
さて、決められた未来が近づいてきましたね・・・
イーラの胎に入った瞬間、ヤバかったですよね~(*´ω`)
確かに王様から直々なんですよね~、ラウラ凄い
未来ががが