みなさま、こんにちわ。
今回は占い師の特技を調査してみました。
地味に使えるものから、めちゃめちゃ使えるものまでいろいろありましたよ。
では、ゆるりと始めます。
パッシブ系
まずは、パッシブ系から。
実はこれが1番嬉しいかもしれないです。
- 28p 全職業でMP+10
- 90p 全職業でHP+10
となっています。
あまり占い師に興味が無い人もレベル43まで上げて90Pのパッシブだけは取りに行きたいですね。
そして、今回1番の注目がこちら。
- 16p 全職業で隠れた敵が見える
これが凄いありがたい。
隠れた敵とは消えている幽霊系のモンスターや地面に潜っているモンスターのことです。
「ゴースト」や「マドハンド」ですね。
つまり「オカルトメガネ」と「地中ゴーグル」を両方付けた状態と同じになるわけです。
何それ、最強じゃね。2重のメガネですか。
ということは、その2つ分の装備が装備枠から浮くわけですね!
やったー!
ということで、個人的に占い師の16pで取れるこのパッシブが全職業で最強という位置づけとなりました。
おめでとうございます。
そういえば「オカルトメガネ」と「地中ゴーグル」の小さなメダルの交換数が1枚に減っていたのは、こういう理由だったんですね。
アルカナ占い(8P)
では、特技に触れて行きたいと思います。
まずは、こちら。
「アルカナ占い」です。
この特技はフィールド上で使う特技となります。
使うと「タロットコインの破片」を100%ドロップさせる効果が発生します。
※「タロットコインの破片」とは99個集めると「タロットコイン」と交換することができるアイテムです。
ただし、条件があって毎回引くたびに倒すモンスターの条件が変わります。
120分間(2時間)の間、この効果は変えることができません。
スライム系やマシン系、水系などいろいろな効果があります。
ただ、モンスターの強さによるドロップ率の変化がなく一律100%なので、できるだけ弱いモンスターを倒すのが効率が良いです。
スライム系や、水系が出たら「スレア海岸」で狩ると効率が良さそうですね。
ライトフリング、レフトフリング(40P,70P)
タロットカードを2枚引き直すのと同時に敵にダメージを与えます。
ただ威力は上の画像のようにほぼ期待できません。
通常攻撃×約1.2倍のダメージです。
なら、この特技は何のために使うのか?
例えば上の画像の場合、「太陽」と「塔」のカードを他のカードに入れ替えたい。
そういう場合にこの特技を使うわけです。
逆に「恋人」と「女教皇」を入れ替えたいなら「ライトフリング」を使えば簡単に入れ替えられるわけですね。
この2つの特技を使うことにより、通常2ターン掛かるカード入れ替えが1ターンで済むと言うわけです。
ただ、これ結構難しくて、戦闘しながら「このタロットどんな効果だっけ・・・」と瞬時に見極める必要があります。
例えば「運命」「皇帝」「月」「力」の効果を一瞬で判断する必要があるわけです。
でないと、いちいち「タロット」画面に戻って、どれがどんな効果か確認しないといけなくなります。
シビアな戦いの場面で、そんな動きをしていたら確実に負けちゃいますよね・・・w
つまり、最終的には占い師をプレイするためには全てのタロットを覚える必要が出てくると思います。
まあ、慣れたら問題ないんでしょうけど・・・w
タロットは全22種あるので、当分の間は苦戦しそうです。
一応、モンスター効果の一覧を張っておきます。
モンスタータロットの効果
攻撃系
- 悪魔:敵ひとりのテンションが上がったときに自分もたまに一緒に上がる
- 隠者:闇の光線で敵1体を攻撃。雷耐性を下げる
- 死神:小さな闇の爆発が周囲を巻き込む攻撃。たまに呪いもかける
- 正義:敵1体に光の矢を放つ。相手が怒っていると威力が上がる
- 戦車:敵1体に砲弾を落とす。自分に良い効果がついてるほど威力が上がる
- 塔:裁きのいなずまが周囲を巻き込む攻撃。闇耐性を下げる
- 罪人:敵1体を襲う闇の攻撃。相手に悪い効果がついてるほど威力が上がる
補助系
- 力:周りの仲間の攻撃力を1段階上げる
- 魔術師:仲間1人のテンションを1段階上げる。自分に使うことはできない
- 恋人:仲間1人のテンションが上がったときに自分もたまに一緒に上がる
- 皇帝:仲間1人のチャージ時間を5秒短縮する
- 世界:自分に呪文を一度無効にするスペルガードの効果をかける
- 月:敵を幻惑させる魔法陣が少しの間出現する
- 星:敵を眠りに誘う魔法陣が少しの間出現する
- 愚者:乗っている敵にダメージが入りやすくなる魔法陣が少しの間出現する
- 女帝:女帝のカリスマで近くにいる範囲の敵を魅了する。みりょくが高いと確率アップ
回復系
- 教皇:周りの仲間のHPを最大300少しずつ回復し守備力も上げる
- 女教皇:仲間1人のHPを25~回復し悪い効果を打ち消す
- 節制:周りの仲間のMPを最大30少しずつ回復
- 太陽:周りの仲間のHPを25~回復する
- 審判:周りの仲間をHP1で生き返らせるが失敗するときもある
- 運命:仲間1人をHP1で生き返らせるが失敗する時もある
リセットベール(110P)
タロットを全て入れ変えることができる特技です。
また同時に自分の回避率がアップします。
チャージ時間「40秒」です。
今度は全ての手札を変える特技が来ました。
先ほどの「ライトフリング」「レフトフリング」との違いは「チャージ時間」付きだという点です。
ですので、普段は「ライトフリング」「レフトフリング」を使いながら、全ていらないカードがデッキに並んだ、ここぞというときに使うのが良いと思います。
また、回避率は旅芸人が使う「タップダンス」と同じく推定「10%」アップだと思われます。
あまり過信し過ぎない方が良いかもですね。
効果時間は60秒です。
エンゼルのみちびき(130P)
デッキにエンゼルスライムのタロットがある場合に手札に引き寄せます。
この文面だけだと分かりずらいですが「エンゼルスライム」とはモンスター効果のことです。
「エンゼルスライム」の効果が付いたタロットを上の画像だと「魔術師」「隠者」と交換してデッキに持って来れますよ。
という特技です。
どういう利点があるかというと、例えば「審判(範囲蘇生)」のタロットにエンゼルスライムの効果が付いていれば、デッキに任意のタイミングで範囲蘇生タロットを呼び込めるわけです。
他にも「力(範囲バイシオン)」のタロットにエンゼルスライムの効果が付いていれば、開幕20秒で必ず範囲バイシオンが使えたりするわけです
この特技は使い方次第でかなり戦略の幅が広がると思いますよ。
魅惑の水晶球(150P)
最後はこの技「魅惑の水晶球」です。
タロットの回復とダメージの量がアップします。
チャージ時間は120秒。
効果時間は40秒です。
同条件で戦車のタロットを使ってみたところ。
魅惑の水晶球無しの場合は上記のダメージ。
「魅惑の水晶球」有りだと約2倍のダメージに跳ね上がっていました。
回復系の太陽のタロットも約2倍の回復量になっていたので、タロットの効果全般が2倍になる特技のようです。
ただし、効果時間が40秒と思った以上に短く使うポイントはかなりシビアです。
もちろん使うならば「戦車のタロットでいろいろ良い効果付けて威力あげてやるぜええ!」と言った場面だと思いますが。
調子に乗っていろいろ付けていると「魅惑の水晶球」が消えていたなんてこともありました。
じゃあ、最後に「魅惑の水晶球」を使うぜ!と意気込んでも1番初めに付けた効果からどんどん消えていくという事態も・・・w
戦車のタロットは夢が詰まっているので、いろいろ盛りたくなるんですよねw
魅惑の水晶球+戦車のタロットは鉄板になると思います。
まとめ
以上、占い師の特技調査でした。
個人的にはやはりパッシブである「全職業で隠れた敵が見える」が1番でしたね。
特技じゃないですけどw
それとプレイしていて思ったのは「どのタロットがどの効果か忘れてしまう」という点です。
これがたぶん今回の1番の山場かと勝手に思っています。
全22種類の効果・・・。
早く覚えないとな・・・。
では、記憶力に活を入れながら終わりたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
- 【ドラクエ】関連記事