旅芸人の皆様、ハッスルしてますか!
今回は旅芸人おすすめの宝珠を一覧にして紹介します。
これから旅芸人を始めようとしている方や何を付けていいか分からない方は参考にしてみてください。
では、行きましょう!
基本説明
「優先して付けたいもの」「できれば付けたいもの」というように優先順位を付けて紹介しています。
石板には「優先して付けたいもの」から先に付けていき、余ったスペースがあれば「できれば付けたいもの」から選び付けてください。
コメントも付けてあるので参考にしてみてください。
旅芸人自身のコンセプトとしては「攻撃にも防衛にも回れる万能型」をイメージしてみました。
好きなものを選んで付けてみてくださいね。
炎のちから
優先して付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
不屈の闘志 | さいだいHP+2 | トロル、ボストロール、トロルキング |
武神の豪腕 | ちから+1 | イエロバングル、ヘルシーサー、セルゲイナス |
鋼鉄の肉体 | みのまもりが+5 | サウルスロード、デンタザウルス、ストーンマン |
先見の眼 | みかわし率+0.2% | エルダーフレイム、ぶっちズキーニャ、スライムブレス |
韋駄天の足 | すばやさが+5 | ダーティラビッツ、ヘルジュラシック、レジェンドホース |
HPやみのまもり、ちからやすばやさなど攻守に活躍できる宝珠を選んでいます。
実は旅芸人の守備力は全職業中4番目に高く、それを生かすためにも鋼鉄の肉体(みのまもり)を選んでいます。
元々高い身かわす能力と守備力を上げることにより鉄壁な芸人を目指しました。
できれば付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
いつくしむ心 | かいふく魔力+3 | エルダードラゴン、バルバロッサ、ヘルボックル |
戦場のヴィーナス | みりょくが+3 | ミステリピラー、スターレミング、ブルーミンクス |
神業の手 | きようさが+5 | グール、グリンバングル、しにがみきぞく |
会心練磨 | 会心・暴走率+0.2% | アッシュリザード、キラーアーマー、ソードマカブル |
鉄壁の攻撃呪文耐性 | 呪文ダメージ1%軽減 | キラーアーマー、メギドロイド、キラークリムゾン |
鉄壁のブレス耐性 | ブレスダメージ1%軽減 | ダースギズモ、ガメゴンロード、れんごくの番兵 |
鉄壁の魅了ガード | 魅了ガード率+2% | ドラゴンゾンビ、サンダーシャウト、ナイトメーア |
石板にはめ込めるスペースの問題で後はこの辺りから選択していきます。
回復魔力はザオラル成功率ハッスルダンスの回復力に、みりょくはハッスルダンス回復力に影響します。
前衛的な旅芸人を目指すなら「神業の手」「会心練磨」セットがおすすめです。
身かわし率が高く直接殴る攻撃にめっぽう強い旅芸人ですが範囲攻撃には脆い部分があるので、呪文耐性やブレス耐性を付けるのもありだと思います。
魅了ガードはぐるぐるメガネ(80%)やベルト(10%)が完成してるなら取ってもOKだと思います。「エンドオブシーン」がより生きて来ますね。
旅芸人の炎の宝珠は付けたいものが多くて悩みますね。目指したいゴールを描いてから選択していってください。
水のちから
優先して付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
始まりのチャージタイム短縮 | 開戦時2%でチャージ時間-10秒 | フォレスドン、メカバーン、リザードファッツ |
始まりのキラキラポーン | 開戦時2%でキラキラポーン | スカラベキング、バロンナイト、セルゲイナス |
始まりの聖女の守り | 開戦時2%で聖女の守り | とげジョボー、キラーデーモン、めいふのばんにん |
逆境のみかわしアップ | 瀕死時3%でみかわし率+30% | ホロゴースト、アイスコンドル、ひとくいばこ |
ザオラルの戦域 | ザオラルの射程+0.2m | 迷宮、試練、達人でランダム入手 |
付けたいのは上の5つですね。始まり系は優秀なので全職業で使えます。
逆境の身かわしは旅芸人との相性抜群なのでぜひ付けたいところ。
ザオラルの戦域はランダム入手なので狙いにくいですが、手に入れることができたら付けたいですね。
できれば付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
始まりのラリホー | 開戦時2%でラリホー | ドッグラマッコイ、プークプック、マミー |
始まりのぶきみなひかり | 開戦時2%でぶきみなひかり | ミスターガリック、タタリ御前、スノーエルダー |
始まりのルカニ | 開戦時2%で敵1体にルカニ | ウィングデビル、まおうのつかい、じごくのよろい |
ルカニ系呪文の技巧 | ルカニ系呪文の成功率+5% | いしにんぎょう |
始まり系は臨機応変に動きたい旅芸人的にどれか付けておきたいところ。
ルカニ系技巧はルカナンの成功率が上がります。好きな方は付けていいかもしれません。
風のちから
優先して付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
打たれ名人 | 受けるダメージを2軽減する | だいまじん、オーガキング、ベヒードス |
勝ちどきMP回復 | 敵を倒すとMPを1回復 | サイコマスター、エルダードラゴン、ダーティードール |
鉄壁の会心完全ガード | 会心完全ガード+2%ガード | ストーンマン、ネクロバルサ、エメラルドーン |
ザオラルの瞬き | ザオラルの詠唱速度+3% | いしにんぎょう、オーロラウンダー |
復讐の早詠みの杖 | 味方死亡時3%の確率で自分に早詠みの杖 | 迷宮、試練、達人でランダム入手 |
「打たれ名人」「勝ちどきMP回復」「鉄壁の会心完全ガード」は職業関係無しに優秀な宝珠です。まだ持っていない方は最優先で取りに行きましょう。
ザオラルの瞬きは旅芸人をするなら最優先でほしい宝珠です。ぜひゲットしましょう。
復讐の早詠みの杖はランダム入手なので狙いにくいですが、手に入れることができたら付けたいですね。
できれば付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
復讐のスカラ | 味方死亡時3%の確率で自分にスカラ | デザートゴルバ、ゴルバ、ゴーレム |
復讐のテンションアップ | 味方死亡時3%の確率でテンションアップ | スパイクヘッド、レッドイーター、オーロラウンダー |
復讐の聖女の守り | 味方死亡時3%の確率で自分に聖女の守り | 迷宮、試練、達人でランダム入手 |
復讐の聖なる祈り | 味方死亡時3%の確率で自分に聖なる祈り | 迷宮、試練、達人でランダム入手 |
復讐系は発動する機会が多いので、スペースが余っているなら付けておきたいですね。
復讐の聖なる祈りが発動すればベホイミでの回復も期待できます。
光のちから
優先して付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
ハッスルダンスの奇跡 | ハッスルダンスのHP回復量が3%増える | エンタシスマン、まいまいテイル、ランプのまじん |
ハッスルダンスの戦域 | ハッスルダンスの効果範囲が0.3m増える | 迷宮、試練、達人でランダム入手 |
たたかいのビートの戦域 | たたかいのビートの効果範囲が0.3m増える | 迷宮、試練、達人でランダム入手 |
いっぱしの旅芸人を目指すなら最優先で「ハッスルダンスの奇跡」は付けたいところ。
戦域系はどちらも付けたいですが、ランダム入手なのが歯がゆいですね。
できれば付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
アクロバットスターの閃き | アクロバットスターの必殺チャージ率が0.5%増える | 迷宮、試練、達人でランダム入手 |
キラージャグリングの極意 | キラージャグリングのダメージが3%増える | キラージャック、バアルゼブブ、イーグルデビル |
ゴッドジャグリングの極意 | ゴッドジャグリングのダメージが3%増える | スカラベキング、デスケルト、スターレミング |
ボケの技巧 | ボケの休み成功率が5%増える | ベビーサタン、キラージャック、亡者のひとだま |
おたけびの技巧 | おたけびの成功率が5%アップする | ずしおうまる、フォレスドン、ベルフェゴル |
ぶきみなひかりの技巧 | ぶきみなひかりの成功率が5%増える | バアルゼブブ、パペットマン、ぬくぬくどり |
旅芸人を極めたいなら必殺の宝珠は付けたいですね。
攻撃寄りにしたいならジャグリング系宝珠2種を狙いたいところ。
ボケ、おたけび、ぶきみなひかりの技巧はどれかを付けていると戦略面で広がります。
闇のちから
優先して付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
なぎはらいの極意 | なぎはらいのダメージが2%増える | ブランマトック、めいふのばんにん |
氷結らんげきの極意 | 氷結らんげきのダメージが4%増える | スカルゴン、せつげんりゅう、くびなが大師 |
スリープダガーの技巧 | スリープダガーの成功率が5%増える | じめじめバブル、マミー |
ヴァイパーファングの技巧 | ヴァイパーファングの成功率が3%増える | リビングデッド、メタルトリュフ |
花ふぶきの技巧 | 花ふぶきの成功率が8%増える | ウドラー、エンタシスマン、エビルトレント |
自分が使う武器から優先して選んでください。ハイブリットの方もまずはこの5つから選んでください。
できれば付けたいもの
宝珠 | 効果(Lv1) | 落とすモンスター |
---|---|---|
奥義・棍閃殺の極意 | 奥義・棍閃殺のダメージが3%増える | くびなが大師、おにこんぼう、トロルキング |
タナトスハントの極意 | 毒マヒ中のモンスターへのダメージが3%増える | ファンキードラゴ、シーザーレインボー |
ヒュプノスハントの極意 | 眠り混乱中のモンスターへのダメージが5%増える | ブラックマンティス、じごくのもんばん、シーザーレインボー |
ナイトメアファングの極意 | ナイトメアファングのダメージが5%増える | ゼブラマンティス |
おうぎのまいの極意 | おうぎのまいのダメージが6%増える | エンタシスマン、ツイストーチ |
アゲハ乱舞の極意 | アゲハ乱舞のダメージが3%増える | 死のカラステング |
ピンクタイフーンの極意 | ピンクタイフーンのダメージが6%増える | ミステリピラー、ランプのまじん |
百花繚乱の極意 | 百花繚乱のダメージが3%増える | タタリ御前、エビルトレント |
自分が使う武器から優先して選んでください。ハイブリットの方はまずチャージタイムなしものから選び次にチャージタイムありのものを選ぶと上手く組めると思います。
まとめ
旅芸人おすすめの宝珠一覧でした。
旅芸人を極めたいと思っている方はぜひ集めてみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
こんな記事も書いています
- 【ドラクエ10】旅芸人視点から見た新武器スキルの可能性【160~180p】
- 【ドラクエ10】メインストーリーくらい好きな職業で行きたい、いや行かせてくださいお願いします
- 【ドラクエ10】サポート仲間のみピラミッド7、8、9攻略おすすめPT構成【物理】
- ドラゴンクエスト10がリアルに与えた影響
- 【旅芸人】関連記事
ハッスルダンスって みりょく じゃなく おしゃれさ を参照にしてませんでした?
はい、その通りですよ!
みりょくを上げるとおしゃれが連動して上がります。