「これが、血祭りか(( ;゚Д゚))」
皆さん、こんにちは!
ゼノブレイド2攻略感想第11回、始めて行きましょう!
前回、楽園を目指すため、ヴァンダムの古い知人に会いに行くことになりました。
インヴィディア腹部を越え、その人物がいる首都”フォンス・マイム”へ。
今回は、その首都に到着したところからとなります。行きましょう!
※記事内、ブログ内でガンガンネタバレしています。ご注意ください。
ゼノブレイド2攻略感想(11)

さて、冒険を再開して行きますか。
”フォンス・マイム”に着いたところからですね。


街に着いてすぐ、軍備を整えている場面に遭遇。
どうやら、インヴィディアとスペルビアが開戦間近のようです。
戦争始まってしまうんだろうか?(*一一)

インヴィディアは、この”尖ったアルス船”で戦うみたいです。
なんと、改造することなくアルス(巨神獣)をそのまま兵器として運用しているようですよ。
確かに、お腹のあたりにガトリング砲っぽいのを装着してるだけで、他はそのままですね。

対してスペルビアは、バリバリ改造したアルス船が主軸のようです。
グーラでもチラッと見ましたが、巨神獣のあちこちにケーブルを取り付けて信号で操っていましたね。
まさに両者は、正反対ですな( ゚д゚)
でも、見比べてみると改造している方が強そうですけどねw

さて、目的の人物のところへ行きましょうか。
と、あれはなんだ?
列が出来てますね。

ふむ。配給所だそうです。
少ない物資を国の管理で分け与えているそうですよ。
この国では、配給制なんですねぇ
戦争の影響がありそうです。


うわっ
割り込み!

ふむ( ー`дー´)
なかなか大人気ない人が割り込んだようですね。

もちろん、そんなの見過ごせるわけないでしょう!

ということで、街のド真ん中で戦闘することになりました!w
「通常オート攻撃 → 移動 → 通常オート攻撃」

さて、横暴ドライバーとの戦闘です。
相手のレベルは23。
もう先に書いておきますが、大したことはありませんでしたw
ということで、少し違うお話を。

皆さん、「通常オート攻撃 → 移動 → 通常オート攻撃」って使っていますか?
これを使うか使わないかで結構、戦闘の難易度が変わってきますよ。
やり方は簡単。
- 通常オート攻撃を1発当てる
- ちょこっと移動する
- またすぐ通常オート攻撃を1発当てる
これの繰り返しです。
たったこれだけでアーツのゲージがみるみるうちに溜まります。
イメージ的には「横斬り→縦斬り→突き」という動作をするところを、「横斬り→横斬り→横斬り」みたいな感じです。
すぐ極められると思うので、まだ挑戦していない方は取り入れてみてください!

ということで、撃破しましたー!
(*^-゚)v ブイ


あちゃー
逃げて行っちゃいましたねー( ゚д゚)
しかし、”天の聖杯”の噂がかなり広まっているようです。
これはもう、隠すとかそういうレベルでは無いのかも?(; ・`д・´)

ヴァンダムさんによると、その噂を流しているのはノポンの豪商らしいのですが・・・
うん、間違いなくこれは”バーン”ですな・・・w

へ?( ゚д゚)

と、先程助けた少女。
実は、ヴァンダムさんと知り合いだったようですよ。

名前は「イオン」といい、なんとここに来た目的であるヴァンダムの”古い知人”のところの子供だったようです。
いやー、偶然ですね~
これは、偶然だー(*´ー`)タマゲタナー
ということで、イオンちゃんを引き連れ”コールのじいさん”と呼ばれる人物のところへ行くことになりました。
バジェナ劇場へ
演劇

さて、目的の場所へ着いたようですが・・・

劇場ですね( ゚д゚)ホヘー
これは予想外な場所にきました。
なんと、その人物はここで座長をやっているらしいです。
もっと情報屋がいそうな、裏路地みたいな場所をイメージしてましたよw

今やっている演劇の題目は「英雄アデルの生涯」だそうです。
”アデル”って人物は、この世界だと有名人なんですかね?
ふむ、まあ確かに気になりますが。
ということで、その座長さんに会う前に少し演劇を覗いて行くことになりました。


ヴァンダムさん、すっかりお父さんポジションですね(*´ω`)
演劇「英雄アデルの生涯」


おお( ゚д゚)
結構本格的な劇場だ。
戦争前ですが、しっかりお客さんも入っているようです。


思いっきり、途中から入ったっぽいですねw
えーと、この人はアデルの弟子かな?

で、この人が”アデル”と。
何やら世界の危機に、神様から”力”を借りようとしているようですね。
大体、こういう演劇って物語の核心をついていたりするのですが。

そしてこの方が神・・・の僕。
って、”天の聖杯”の話か!( ゚д゚)
確かに核心を付いてますが・・・ここまでド直球に来るとは!w



ふむ。
”天の聖杯”の力を借りて、闇を払ったと。


これは・・・メレフが言ってたやつですね。
500年前に、アルス(巨神獣)が3つ沈んだと。
”事故”てきなものだったのか?


え?天の聖杯、死んじゃったの?



完。
(*’-‘)//”パチパチ
・・・。
う~ん?( ー`дー´)
つまり、ここから読み解くと・・・
この”アデル”ってのがホムラの「ドライバー」か?
たぶんそういうことですよね~

ま、この演劇自体が真実を語っていない可能性も?
って、ここまで大々的にやってるなら、真実っぽいですがw
ふむ・・・
・・・なら、直接本人に会えば分かるか!( ゚д゚)
ということでヴァンダムの古い知人、この劇団の”座長”さんのところへ行きましょう!
バジェナ劇場座長”コール”




さあ、座長さんのところへやってきました。
このフードを被ったご老人が、ヴァンダムの知人みたいです。
”コール”という名前だそうですよ(*´ω`)

二人は戦友らしく、昔あちこちで戦場を駆け巡ったそうです。
そこからの付き合いのようですね。


ふむ。
確かに、あの演劇を公演しているこの人なら”楽園”について何か知ってるかも?( ゚д゚)


お、ホムラの存在に気付いたようです。


話してくれるのかな?( ゚д゚)


そうでしたね。
楽園へと続く世界樹の近くには”サーペント”という怪物がいました。

あー、やっぱり守っていたのかー( ゚д゚)
世界樹から離れると、帰って行きましたもんね。

お。それは・・・?


え?(。´・ω・)?
二人だけ?誰と?

んんん???

・・・?
まさか知り合い、なのか?
天の聖杯とミノチ

さて、二人っきりになりましたよ。
一体どんなエロい・・・!
・・・じゃなくて( ̄¬ ̄)
どんな話が聞けるのか!

やっぱり、この人の脚本だったのか。

・・・ん?
「あの時のわしら」???
やっぱり知り合い?
・・・というか、コールさん500年生きているの?


なんだ?w
どの”力”ッスか?(*一一)
”あの時”とか”あの力”とかw
二人っきりなら、伏せること無いのにぃ(゚△゚;)


アルスを3つ落とした”力”のことかな~?たぶん。


”あの男”ねぇ・・・w
さっきの演劇からすると、”アデル”のことですよね。
どうやら、コールさんはホムラが”その男”に会えるのかどうか聞きたかったようです。
なるほど。あの場で話せなかったのは、そういうことか。
まずは、ホムラの了解を得たかったと。


おお!
力を貸してくれるそうですよ!
この人、普通に良い人そうです(*’▽’)

”ミノチ”さん?

ふむ。
500年前の名前、って感じか。
長く生きていれば、名前も変わるわけですね~(*´ー`)

え(゚△゚;)
ミノチさん?
急に咳き込んで、大丈夫・・・?


ふむ。
どうやら、体調がかなり悪いようです。

ということで、また明日出直して来ることになりました。
何やら渡したいものがあるらしいです。
”あの男”に関するものかな?
とりあえず、協力はしてくれるようなので、今は黙って帰りますかー
首都フォンス・マイムを探索
さて、せっかく新しい街に来たので、少しくらい探索しておきますか。
そう・・・。
ここについてからずっと気になっていたことがあったんですよね・・・!
旧巡礼街道

この長い階段ですよ!
ひょー!すげー(*゚∀゚)
めっちゃ下の方まである!

前回、遠目から見ていた階段ですね!
いやー、やっと近づくことができました(*´ω`)

ちなみにこの階段、普通に走って降りることもできますが、横にある”水路”を使えばズザーッと滑って行くことができます!
これが楽しい!w
この街の名所だな名所( ー`дー´)キリッ

後、途中でジャンプポイントもあるので、タイミング良く飛べると気持ちいいですよ。
ちょっとタイミングが難しいですが、2~3回やれば行けるはず。


ちなみに、一番下まで降りるとフィールドスキルを使うポイントがあり、ちょっと要求が厳しい感じでした。
もうちょっと進むまでお預けですかね(*´ー`)
ま、ただ滑るだけでも楽しいので、この街に立ち寄ったらぜひ!
フララー、4回目

第1回、第6回、第10回に続いて、4回目のフララーを見つけました。
場所は、”ホビー・コトンカタン”付近の屋根を登った先です。
今回は比較的簡単でしたね。

次は、ジメジメシメジをインヴィディア軍に売りに行く、だそうです。
軍関連に要チェック、と覚えておきますか。
クエスト「鮮やかな絵の具」

後、クエスト「鮮やかな絵の具」も受けておきました。
フォンス・マイム商業区のデボラより、下記の物を取って来てと頼まれます。
- シュブリの甲羅(ファーレン水域付近のクリム・シュリブ)
- トリコロ岩(インヴィディアの岩場で収集)
このクエスト地味に大変でしたよ・・・
トリコロ岩は、もう既に持っていたんですが”シュブリの甲羅”が曲者でした(; ・`д・´)

クリム・シュリブを何体か倒せばいいだけなんですけど、それ以外の敵がすげー絡んで来るっていうw
すぐ終わるかと思いきや、20~30分かかってしまいました。
今回、こういうの多いですね(゚△゚;)

では、無事クエストも終えたということで、今日は宿に泊まりますか。
ゆっくり寝て、明日ミノチさんのところへ行きましょう~
真夜中の訪問者

さて、場面が移って。
これはミノチさんですね。
レックス達が帰った後のことみたいです。
机の上に置いてある武器?が渡したいものだったのかな。
短剣ですかね?

え?( ゚д゚)

なッ!?
メツにヨシツネ!?
コイツラどっから沸いて出た(゚△゚;)


同じ”根”を持つ者??
なんだー?

イマイチ読み取れないですねぇ、このミノチさんの発言は。
二人はたぶんホムラと同じで、500年前からの知り合いなんでしょうけど。
メツは、”根っこ”でも持っているのか?w



どうやら二人は、ミノチさんに何か協力を要請しているようです。
その引き換えに”身体を直す”、ということらしいのですが。


ミノチさんは、その要請を断ってしまいました。
どうやら、ミノチさんは完全にこちら側の味方みたいですね。
これは、ありがたい(*´ω`)

ただ・・・
何も無いまま二人が帰るはずもなく。



先程の話を盗み聞きしていたイオンちゃんが、まんまと敵の魔の手に落ちてしまうのでした・・・
記憶の中の”楽園”


さて、こちらはホムラの夢の中・・・
ではなくて、”記憶の中の楽園”かな?
一番始めにレックスと出会った場所ですね。
ホムラは、この場所に自由に出入りできる感じかな?
てか、この場所は何?w

へ?( ゚д゚)

えええええ(゚△゚;)
メツ!?
なんでいるの?本物?
”権利”があるって???
・・・なんのこっちゃ?

あれか?
さっきミノチさんが言ってた”根”がどうとかってやつ。
この場所は、世界樹の”根”とか??
んーー・・・分からんw


どうやら先程捕まったイオンちゃんのことを言いに来たみたいですね。
人質として預かっているから、迎えに来いと。
”お前が目覚めた場所”で待っているそうですが・・・
古代船のこと?



ということで、ホムラは一人でその場所へ向かうのでした・・・。
カラムの遺跡
イオン救出へ


まだ夜が明けない時間に、ミノチさんが訪ねて来ました。
どうやら、イオンがいなくなっていることに気付いたようです。


そして、こちらもホムラがいなくなったことに気付き、イオン&ホムラを探しに行くことになりました。

ミノチさんによると二人がいる場所は、”カラムの遺跡”というところだそうです。
ふむ。古代船のことじゃなかったのか。


なるほど。
ホムラが一番初めに目覚めた場所。それがカラムの遺跡だったわけですね。
カラムの遺跡は、この首都の南”大階段”を登った先にあるそうです!
さっそく行ってみましょう!
大階段を登り”カラムの遺跡”へ





うおおおおお
待ってろおおおお
今行くぜえええええ




だりゃああああ
この階段長ええええ



見えたああああ!




「ならオレがぶっ倒してやるよおおお」


あああああ!!


だりゃああああ!!!



さあ、間に合ったぜ!



後は・・・!

コイツらをやっつけるだけだ!!!
メツ&ヨシツネ戦
メツ&ヨシツネにボコボコにやられる・・・


勝てねえええΣ(°Д°υ)
「後はコイツらをやっつけるだけだ!!!」
とかカッコイイこといいつつ、なんとその後3連敗してしまいました・・・w
ここキツくないですか?w
もう記事を書く時間が無くなりそうだったので、一旦切り上げましたが。。
いやー、参ったぜ(*一一)
今まで、何も考えず進めて来たツケが回ってきたか?

ヨシツネすら落とせんとは・・・
ちょっと、アクセ見直したり、アシストコア見直したり。
今までサボっていたやつをバババッとやっておきます。
アーツ強化、キズナリング、宿屋レベルアップ、ポーチにアイテム入れるなどなど。
もう、ありったけ全部次回にブツケてやるぜ!w
ということで、メツ&ヨシツネは次回までの宿題ということで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
- ゼノブレイド2感想次回
- ゼノブレイド2感想前回
- ゼノブレイド2関連記事