「し、死んでる…」
皆さん、こんにちわ!
ドラクエ11攻略感想第10回、始めて行きましょう!
前回、ホムラの里でベロニカという少女と出会いました。
彼女は妹の”セーニャ”という人物を探しているとのこと。
どうやらホムラの里の西にある”魔物のアジト”が怪しいらしいのですが。
こうなったら乗り込むしかないね!
では、行きましょう!
ドラクエ11攻略感想(10)
荒野の地下迷宮へ

西にある”魔物のアジト”というのは、「荒野の地下迷宮」という場所みたいです。
さっそくホムラの里から出発しましょう!

ゲスト参加のベロニカは、一応戦闘にも参加してくれるみたい。
ただ、操作は出来ないので全部オート戦闘ですね。
後、職業的には”魔法使い”のようですが、魔力が封じられているそうで”杖ペチ”攻撃オンリーのようです。

あ、また謎の生物が歩いています。
神出鬼没ですねー。
だんだん可愛く見えてきたw

こちらは鍵付きの扉。
中にはあからさまに宝箱があるので、気になるぞ・・・(*一一)
いつものパターンだと「鍵」があるのだと思うのですが・・・
ここも覚えておく必要がありそうですね。
まあ、この記事がメモ替わりみたいなものなので安心ですw

ハイ、ということで”荒野の地下迷宮”へ到着しました!
さっそく中を攻略して行きますかー
荒野の地下迷宮 探索

中は遺跡っぽいダンジョンという感じですねー。
ただ、そこまで敵も強くないですし特に問題なく進めそう。
マップを見る限りほぼ北へ一直線なので、道に迷うことも無さそうですし。
「地下迷宮」って名がついているので身構えてましたが、この程度ならなんてことないッスね(^◇^)

お、宝箱も発見!
ごっちゃんでーす(^◇^)

ん?

あああああああ
ああああああ
あああ

ストンッ
・・・。
くそぉ・・・。
落とし穴とは卑怯な・・・

だが!
この程度ではくじけんぞおおおおお

(ΦωΦ)フフフ…
なるほどね。
見えたぞ!このカラクリ!
「やったー!宝箱見つけたぞー!」
と、油断したところで落とす”心の隙間”を狙った戦法だな!
まあさすがの私も初見では対応できませんでしたが、1度見てしまえばどうということはない!
こんなもの”こけおどし”ですわ。
要は回り道して宝箱を回収すればオールOK!
余裕ですね(^◇^)

お、回り道した先にも宝箱見つけ・・・

たあああああああああ
と、その後も落とし穴にハマりまくるのでした・・・。

ちなみに、落とし穴ポイントは上の5つ。
めんどうな方は避けちゃいましょう。
ただ、落ちた先にもいくつかアイテムがあったので”落ち損”はない・・・はず!
モンスター乗り物「スカルライダーの骨」

落とし穴に落ちた先で「スカルライダー」が乗っている”骨”のモンスター乗り物がありました。

効果としては”手形”が付いた壁をよじ登ることが出来ます。
これで落とし穴に落ちても大丈夫ですね・・・!
命の大樹の”根”を使って過去を見る

もうひとつ新ギミックとして、命の大樹の”根”を使って過去を見るというのがありました。

これで、過去の出来事からヒントを得て謎解きする訳ですね。
これはなかなか面白そうなギミックです。
今後も出て来そうなので、楽しみにしておきますか(*´ω`)
セーニャ合流

あ、あれは!

し・・・死んでる・・・!

動いた!


寝てたんかいっ
これまたスゲーところで寝てましたねw
マイペースというか、大物というか(; ・`д・´)

お、ベロニカに気付いた。凄い顔だw
というか、”姿”に関しては現在進行形での出来事だったんですねー

とまあ、なんやかんやありましたが、
無事セーニャと合流することが出来ました。
ミッションクリアだぜ!
ベロニカの秘密

ちなみに、ベロニカの本当の姿はオープニングでも映ってましたが、左側のようです。
しかし、ここの”ボス”に魔力を吸収されたようで、その時体も小さくなったんだとか。


どういう理屈かは分かりませんが・・・|д゚)
まあ、「魔法は不思議だなー」ということでw

後、どうやらここのボスを倒しさえすれば戻るかも。
ということらしい。

セーニャちゃんからも頼まれたら、行くしかないですね!
ということで、このまま最奥まで行ってボスを倒しちゃいましょう!
ボス戦「デンダ 一味」


さあ、荒野の地下迷宮の最奥まで来ました。
どうやら、あの太いドラゴンがここのボスのようです。

で、上のツボの中にベロニカの魔力が封じられているそうな。
魔封波みたいですね。

まあ、後は四の五の言わずにやるだけッス!
行きますかあああ!

ボス「デンダ」と、その「こぶん」達との戦闘になります。

まずは、定石通り”こぶん”から倒して行きますか。
こぶん達はグループで一括りになってるので”ギラ”で!
というか、現時点で私のパーティだとギラ以外に複数攻撃がない・・・(; ・`д・´)

ちなみに、この戦いでは”セーニャ”も参戦してくれます。
スカラやホイミを掛けてくれるので、補助面ではかなり頼もしいですね。
ただベロニカと同じく”ゲスト”扱いなので、オートで動きます。
基本は、主人公とカミュがメインでの戦いになります。

と、何やら「おおきく息をすいこんだ」という行動をとってきました。
これは・・・何でしたっけ?
普通に考えたら次のターンに何かあるんでしょうけど・・・。
んー・・・。
ま、いっか( ゚Д゚)
とりあえず、今の内にこぶんをやっつけちゃいましょう。

燃やせ燃やせー!

さて1ターン経ちましたが”デンダ”は何をやって・・・
って「つめたい息」!!??
・・・そうか!?
「おおきく息をすいこんだ」ってのは”息”系の効果を上げる技だったんだ!
これは・・・まずいかも・・・(; ・`д・´)

うぎゃあああああ
壊滅だあああああ
完全にミスったあああああ
防御しておくべきだった・・・
うぐぅ・・・どうにか立て直さないと!

とりあえず、ホイミだ!
ホイミホイミホイミホイミ!!!

よ、よしっ!何とか立て直したぞ!
後は、次の”つめたい息”が来る前に”こぶん”を倒してしまいたい!

おりゃああああ!
”こぶんABC”全部倒した!

よ、よーし!
後は、とっておきでデンダを倒すのみ!
いくぜえええ新連携!

火炎陣!!!

これにより、ターンごとに相手に追加ダメージが与えられ、
更に、炎と土の耐性を下げることが出来るのだ!
つまり・・・!
このパーティのメインウエポンである・・・!

かえん斬りが突き刺さるのだあああああ

ふぅ・・・。
倒した・・・
危なかった・・・(*´ω`)
まとめ
さて、今回はここで一旦区切りたいと思います。
ちょっとブツ切りという感じですがw
このまま地下迷宮を書ききるとかなり長くなってしまうので、続きは次回ですね。
ベロニカの魔力は復活するのか?
身長やサイズも復活するのか?
はたまた、ボンキュッボンの姉ちゃんが誕生するのか?
続きは、次回!
以上、ドラクエ11攻略感想第10回でした。
- ドラクエ11感想次回
- ドラクエ11感想前回
- ドラクエ11関連記事