ドラクエ11 ドラクエ11攻略感想プレイ(1)オープニングからクライマックス!? Hooky 2017年7月29日 「ここから…スタートだ」 皆さん、こんにちわ! 今日は2017年7月29日、ゲーム好きが待ちに待った日。 そう、国民的RPG「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて」の発売日です! \キャー、ヤッタネー、オメデトウゴザイマース/ ということで、今回からドラクエ11の攻略感想プレイを始めたいと思います。 たぶん長編になるのかな? ボリューム次第でゴールは変わって来ますが、よろしくお願いします! ドラクエ11攻略感想プレイ(1) 今回、私はPS4版のダウンロードカードを購入しました。 詳しくは↓こちらの記事で話ましたね。 → ドラクエ11攻略感想プレイ(0)PS4版ダウンロードカードを買ってきました! ダウンロードとインストールが思いの外早く終わったので、7月29日の”0時”からスタートすることが出来ました。 いやー、さすが時代の最先端テクノロジー。 さっそくオープニングから始めて行きますか! オープニング おほー! やっぱドラクエのOPはテンション上がりますねええええ この”序曲”は何度もアレンジされていますが、今回のも格別です。さすが、すぎやん! いつもの御三方「堀井雄二」「鳥山明」「すぎやまこういち」の名前も確認することができました。 この3人の名前を見ると「ドラクエ始めたんだなー」という気持ちにさせてくれます。 ちなみに、私のドラクエ歴はドラクエ1~ドラクエ10での全ナンバリングタイトルをプレイしております。 ある程度の知識を引っさげての挑戦ですねー しかし、序曲はいいねやっぱり! 特に最後のゆっくりしたテンポになるところからいつも涙出てくるんですよねwなんだろこれw マジでこの曲はスゲーわ!サイコーだあああ ゲームスタート さあ、じっくりオープニングを楽しんだところで、ゲームを始めて行きましょうか! もちろん、はじめからなので「冒険の書をつくる」ですね。 このデータを作る表現もすっかりお馴染みです。 名前は「ふっきー」で行きます。 あ、私の名前は”ふっきー”と言います、よろしくお願いします(o*。_。)o(今頃…) では、始めましょう! あーワクワクするー!! まずは、ムービーから入りました。 ヘンテコな生物が街を徘徊している場面からですね。 この生物は他の人には見えていないようです・・・。 う~ん?( ー`дー´) どっかで見たことあるなーと思ったら”もののけ姫”にこんなのいませんでしたっけ?w カタカタしてるやつw って、うおっ、こわ! ヘンテコ生物が急変しました! 妖精てきなやつかと思ったら、違うのか? まるでコイツが雨を呼び寄せたような感じですが、ミスリードもありますからねぇ・・・。 とりあえずこの生物については、保留で。 「実はラスボスだ!」という意味不明は予想を第0回でしてしまいましたが・・・ それはひとまず置いておきましょうw なんとなーくですが、”傍観者”てきな立ち位置じゃないかなーと今は予想しておきます。 さて、場面は変わって会議室のような場所へ。 王族っぽい人達が何やら話しています。 「アザ」がどうとか言っているので、たぶん”主人公”のことをいってるでしょう。 今回は”選ばれし者”ですもんね。 そして、その”アザ”を見せつけるように赤ん坊とそのお母さんが登場しました。 つまりこの赤ん坊が主人公かな? ってことは、この美人な人がママ! ママ美しい!ママ!ママ! って、いるううう! ヘンテコ生物がいるよー! 志村ああ後ろおおお! と、窓の方を見るが、消えた・・・? やっぱりあの生物、傍観者じゃないかなー、そんな気がする。 まあ、今後の動向に期待ッスね(*´∀`) で、場面がまた変わって、今度はさっきの赤ん坊とママがいた城が襲われています。 急展開か!w 逃げるママと赤ん坊、ともう1人。 この子は・・・女の子でしょうか? ちょっとフードで見えにくいですが。 となると、ママの娘・・・か? ん?つまり姉? うわああああ 首なしのヤベーのが追ってきましたあああ 最終的には、ママが囮となって娘が赤ん坊を抱きかかえることに。 って、結構重いと思うけどよく持てるなw が、見つかってしまってジ・エンド。 まさかの初回ムービーからバッドエンドとなってしまいましたとさ・・・ めでたしめでたし。 な訳はなくて、赤ん坊はどうにか助かったようです。 めっちゃ川から流れて来て完全に桃太郎状態ですがw お、この場面はオープニングにもあったやつだ! どうやら、このおじいさんに助けられたみたいですねー。 そして、場面はまた移り変わって16年後の現在へ。 アザを持った主人公が現れる! という感じで始まるようです。 いやー、3,4分のオープニングムービーでしたが、結構内容が詰まってましたねー。 まさに怒涛の展開というやつでした。これはクライマックスやー まとめると「ママは美人で姉っぽい人がいて主人公は桃太郎だった」と・・・。 しかし、ママと女の子はあれからどうなったんでしょうか・・・。 それが気になって仕方ないッス(;´∀`) ゲームスタート さて、ここからゲームを実際にプレイできるようです。 オラ、ワクワクしてきたぞ! 最初の目的地は、この岩を登るとこから。 模様?みたいなものが見えますがなんでしょう? ちなみに、隣にいる人物は「エマ」といい、主人公の幼馴染っぽいです。 可愛らしいですね! どうやら、フラグ自体はもうビンビンに立ってるようですよ・・・。 このリア充め!末永く爆発しろっ( ゚Д゚) このおじいさんは、エマの祖父で村長さん。 儀式のために岩を登って来て、と言われました。 で、こっちの丸いフォルムの方が”現在”の母。 赤ん坊から面倒を見てくれた、育ての親というところでしょう。 なかなか可愛らしいお母さんのようです(*’▽’) 神の岩 登り さあ、さっそく”岩”登りをしていきましょう! 道中はもちろん、危険な魔物でいっぱいです。 ですが、エマちゃんや犬も戦ってくれるようなので、まあ大丈夫でしょう! 犬が強くて可愛い(*´ω`) どうやらこの”岩”のてっぺんにいくには、洞窟を抜けていく必要があるそうな。 途中、今まで見たことないようなモンスターも見つつ(↑モコッキーといいます)。 ガンガン登ることに。 あ、エマちゃんのスカートの中身がたまたま見えてる! スパッツ派なんですね! ・・・。 いや、このショットは狙ってませんからね(*一一) 偶然ですよ偶然・・・(ΦωΦ)フフ・・・ ボス戦 山を登っていると子供が襲われている場面に遭遇。 ボス戦っぽいですね! 上等!やりますか! ま、でも始めのボスなので、そこまでは苦戦しないでしょう・・・ って、結構危ない!w うぐぅ・・・ならば先程レベルアップして覚えたばかりの「メラ」で返り討ちにしてやる! 煙っぽいモンスターだから燃えまくるでしょう! メラあああ!! よしゃあ、燃えたあああ! と、地味に苦戦しながら初戦のボスを倒しました。 いやー、危ない危ない(; ・`д・´) さすがにここで負けたら恥ずかしいですからね・・・ 神の岩の頂上へ その後、激しい岩登りを果たして頂上にたどり着きました。 いやー、大変でしたね。 ていうか、この岩登りの儀式って16歳になった村の人全員やってるんですよね? 途中間違いなく、落ちたら死んじゃいそうな場所ありましたけど・・・w すげータフな村人なんだなー・・・|д゚) さて、頂上についたら”お祈り”とやらをしないといけないそうな。 お天気もあまり良くないですし、早めに終わらせちゃいましょう・・・ ん? って、あれは!? モンスター! しかもこれヘルコンドルさんじゃないですか! こんな強いモンスターがこんな序盤に出るなんて! と、いつの間にかエマちゃんも落ちてるし! これはヤベー! とりあえず、先にエマちゃんを助けて・・・ って、ヘルコンドルさんもきたあああああ や、やべえええ! ん? アザが・・・? ええええええええΣ(°Д°υ) た・・・倒した? アザが光ったと思ったら、雷が降ってきてヘルコンドルさんを倒してしまいました。 ( ゚д゚)ほげー。 ちょっとビックリしましたが、まあこれも選ばれし者の力というやつさ!(適当) ああ、そうか。 「雷」ってことは”デイン”を無意識のうちに操ったってことなのですかね。 絶体絶命の危機に、自己防衛として”勇者”の力が発動した。 が、正解かもしれません。 ま、とりあえず考察はこの辺りにして”お祈り”を済ませますか。 わあ(*’▽’) 綺麗ですねー。 これは最初のタイトル絵に決定だなー! ということで、無事お祈りを完了することができました! まとめ さて今回は初回ということで、この辺で終わりにしておきましょうか。 次は、村へ帰って村長さんに報告するところからです。 いやー、しかし”ドラクエしてるなー”って感じがたまらないですね! この世界観、BGM、キャラクター達。 全てが「ドラゴンクエスト」を体現しているようで、ワクワクが止まりません! 当分の間はこの世界に浸れるのかと思うと・・・ もう、ホント最高か!(*´ω`) これからもバリバリ進めていく予定なので、よろしくお願いしまッス! では、今回はここまで。 最後までお読み頂きありがとうございました! ドラクエライフの始まりだああああ ドラクエ11感想次回 つねづネット Link ドラクエ11攻略感想プレイ(2)主人公の真実、そして旅立ちへ https://tsunezu.net/dragon-quest-11-impression-hero-emma 「ラピュタは本当にあったんだ…!」 皆さん、こんにちわ。ドラクエ11攻略感想プレイ第2回、始まりました!前回、神の岩に登り儀式として”祈り”を捧げてきました。モンスターに襲われたり、アザが光ったりといろいろなことがありましたね。今回は、その続きで村長に報告するところからです。では、行きましょう!ドラクエ11攻略感想プレイ(2)イシの村に帰還行きはいろいろありましたが、帰りはすんなり!いやー、おつかい完了です。この後、頂上で魔物に襲われたことや雷で撃退したことなどを報告しました。お、どうやら家に帰還す… ドラクエ11感想前回 つねづネット Link ドラクエ11攻略感想プレイ(0)PS4版ダウンロードカードを買ってきました! https://tsunezu.net/dragon-quest-11-ps-4-version-download-card みなさん、こんにちわ!もうすぐですねー!もうすぐですよー!ただいま2017年7月25日。つまり後、4日!楽しみだなー!超楽しみだなー!皆さんもワクワクしますよねー!?え?なんのことかって?(ΦωΦ)フフフ…そう、それが今回プレイする「ドラゴンクエストⅪ」というゲームなのです!ドラクエ11攻略感想プレイ第0回ハイ。そんなわけで、ドラクエ11の攻略感想プレイを始める”予定”です。まあ、当たり前ですがまだ1秒もプレイしておりませんので予定ッスwプレオープン的な意味を込めて一応”第0回”とタイトルには付けておきました。2017年7… ドラクエ11関連記事 つねづネット Link ドラクエ11攻略感想プレイ記事一覧【第1~78回リンク集】 https://tsunezu.net/dragon-quest-11-capture-list 皆さん、こんにちは!ブログ内のドラクエ11攻略感想プレイ記事のリンクを一覧にしてまとめました。各記事の下に帰って来れる導線(↓)を張っておくので、ご活用ください。サイドバーにも下のリンクを追加しました(スマホの場合は記事の下)。タップorクリックするとこの記事に戻って来るのでご活用ください。第1~20回・ドラクエ11攻略感想プレイ(1)オープニングからクライマックス!?・ドラクエ11攻略感想プレイ(2)主人公の真実、そして旅立ちへ・ドラクエ11攻略感想プレイ(3)デルカダール王とご対面!勇者と魔王は表裏一体!?・… こちらも読まれています