みなさん、こんにちわ!
ブログ開設して5ヶ月が経ちました。
この5ヶ月は、ホントあっという間でしたね。
この間、いろいろなことがありました。
思い出してみると。。
ん?なかったかな?
まあ、いいや!(おい)
そんなわけで!
50万PV達成しましたあああ!
やったねえええ!
トータルじゃないよ、ひと月でだよ。
まさか、こんなにも早く達成できるとは思ってなかったです。ビックリしてます。
本当にアクセスして頂いた方ありがとうございました!
では、この5ヶ月を振り返りながら「こういうことしてきました」というアクセスアップ方法について話したいと思います。
では、行きましょう!
ある程度の目標を立てていた
まず、ブログを初めて1番初めにしたのが、目標を立ててから始めたということです。
恥ずかしいのであまりこういうことを公表したくは無いのでですが、一応これから始める人の何かお役に立てればと公開してみます。
メモ帳に書いていたものをそのままコピペした本当の目標になります。
「記事」という項目は全トータル記事という意味です。その月に400記事書くというわけではないので注意。
- 2016年4月8日 ブログ開設 30日までに20記事 月間300PV
- 5月 50記事 月間1.500PV
- 6月 90記事 月間3,000PV 1日100PV
- 7月 130記事 月間6,000PV 1日200PV
- 8月 170記事 月間10,500PV 1日350PV
- 9月 210記事 月間15,000PV 1日500PV ←半年での目標
- 10月 250記事 月間22,500PV 1日750PV
- 11月 290記事 月間3万PV 1日1000PV
- 12月 330記事 月間6万PV 1日2000PV
- 2017年 1月 370記事 月間9万PV 1日3000PV
- 2月 410記事 月間12万PV 1日4000PV
- 3月 450記事 月間15万PV 1日5000PV ←1年での目標
- 4月 490記事 月間18万PV 1日6000PV
- 5月 500記事以上 月間25万PV以上、 1日8333PV以上
ブログ開設初期の時点で約1年先の目標まで立てていました。
毎月この数字と照らし合わせながら、順調に進んでいるかを見るために作ったものです。
かなり甘く作っていて、実は半年での目標が「月間15,000PV」、1年で「月間15万PV」を狙うつもりでいました。
実際のPV数の推移は下記のようになります。
- 4月 23記事 月間1,996PV
- 5月 73記事 月間8,321PV
- 6月 117記事 月間27,958PV
- 7月 177記事 月間114,657PV
- 8月 246記事 月間500,746PV
7月頃から一気にアクセスが増えて、8月に50万PV達成した形になります。
記事数は、結構書いてます。1日1.69記事書いている計算になりますね。
「検索」を意識して書く
個人的に1番大きなポイントだと思うのが「検索を意識して書く」ということです。
人が良く検索して、需要がある記事を書くということですね。
このポイントを意識して書かないと始まらないほど重要なポイントです。
というか、極端な話このポイントだけで良いです。
他には何も考えなくて良いほど、これが大事。いやホントに。
SNS(ツイッターとか)で拡散されてバズったりだとか、炎上してコメントが付きまくったりだとか。
確かに、そういうものでもアクセスアップにはなりますが、一時的に終わるものが多いと思います。
早いものだと、2,3日でアクセスが激減します。
また、ランキングサイトを活用してトップを取れればそれだけでアクセスも稼げるでしょうが、トップを取る人間というものはごく一部の限られた人のみです。
そういう周りに左右される記事を書くよりも、毎日10人検索から来てくれる人のために記事を書く。
毎日50人、検索から来てくれる人のために記事を書く。
毎日100、検索から来てくれる人のために記事を書く。
こういう記事を積み重ねていった方がブログ自体が安定しますし、毎日のアクセスの乱高下も無く穏やかに右肩上がりでアクセスが増えて行きます。
毎日100人読んでくれる記事が1つでもあれば、月間30×100=3,000PVが達成されますね。
そんな記事が10個あれば、それだけで30,000PVになるわけです。
もちろん、一時期な記事やライバルブログが増えて検索の順位が下がったりと、絵に描いたように上手くいくわけではないです。
ですが、常に意識するのは「検索」だと思って書いていくのがアクセスアップへの最短距離だと私は思いますね。
始めたばかりのブログは検索に載らない
少し注意点というか、ブログの性質というか。
始めたばかりのブログは、そもそも検索に載らないことが多いです。
私も初期の頃から検索される記事を意識して書いていましたが。
4月 月間1,996PV
見て分かる通り、ぜんぜん読まれておりません。
これは、そういうものなんだと割り切るしかないですね。
「検索」大手といえば「Google」、後Yahoo!を使う人も多いと思います。
GoogleやYahoo!もいきなり、よく分からないブログの記事をいきなり1ページ目に掲載したくはないのでしょう。
あちらさんも商売ですからね。
「Googleで検索した記事がよく分からない記事ばかりだ、Google使うのやーめた」
という状況を作り出さないためにも、出来るだけ長く運営を続けている大手ブログや、これまで実績のあるブログを1ページ目に表示するわけです。
ですので、始めたばかりの、まだ良く分からないブログを検索のページには載せないようにしているのです。
「ええ、じゃあどうすればいいのー?」
答えは簡単で、ブログを長く続けて実績を作って行けばいいわけです。
1つの目安としては3ヶ月で100記事と言われていますね。
6月 117記事 月間27,958PV
私のブログも3ヶ月を過ぎたあたりから確かに検索に載る手ごたえを感じていました。
今までは5ページ目や6ページ目だったものが、検索順位1ページ目に載ったりとこのあたりから大きく変わっていったような気がします。
注意点としては「ただ書けばよい」というものでもないということです。
上で話した「検索されるもの」プラス「タイトル」と「記事の中身」も重要になってきます。
この点をクリアしないと検索すらされないので注意です。
タイトル
タイトルは特に重要です。
「さっきから重要なことばっかじゃねーか!」
と思うかもしれませんが、もう少し頑張って読み進めてみて!
まず、検索する際、あなたはどういう風に検索しますか?
例えば、ラーメンを食べたいとき。
「ラーメン おいしい店」という感じで検索したりしますよね。
タイトルをつける際、こういう「検索ワード」を記事に盛り込む必要があるんです。
もし、あなたがある店でラーメンを食べてそれを記事にしたとします。
- 「昨日行った店で食べたものが凄くよかった!」
上のタイトルの場合、いくら中身がラーメンの記事であったとしても、誰も検索してこのページにアクセスはしないでしょう。
ですので、もしタイトルを付ける場合は、
- ラーメンのおいしい店を近所で発見したよ!凄くよかった!
こういう風に付けると検索でも引っかかり、人がアクセスしてきます。
ただ、「ラーメン おいしい店」といったワードは誰もが思いつく「超」競争率が高いワードなので注意です。
こういう場合は「ラーメン おいしい店 名古屋」といった感じに複合ワードを盛り込んで、更にお客様を絞るといった工夫をする必要があります。
「そんなワード思いつかないよ!」という方は下記リンクのサイトを使ってみてください。
「ラーメン」と入力して「検索」すると、いろいろなワードが出て来るので便利だと思います。
「記事の中身」
記事の中身も重要になってきます。
よく言われているのが「文字数の多さ」ですね。
記事に文字が多く含まれていればいるほど、上位に表示されると言われています。
もちろん、ただ多ければいいというものでもありません。
先ほど紹介した「タイトル」に合った内容でないと意味がないわけです。
タイトルで「ラーメンおいしい店」と書いているのに、中身が「うどん」の話だと、見た人がすぐにページを閉じてしまいます。
Google先生はこういう「滞在時間」というものも見ていて、あまりにも滞在時間が短い記事は検索順位を下げる傾向にあります。
ですので、記事の中身は、文字数を多くして内容にあったものにする必要がありそうですね。
文字数に関してですが、大体私は1記事「1,500文字以上」という目安で書いています。
もちろん、1,000文字くらいになってしまうものや、逆に5,000文字を超える記事もありますが、基本的は1,500~3,000文字くらいを目安に書いていくのが理想ですね。
ちなみに、この記事は9,000文字以上の大作です。
頑張って読み進めてください!
こういう「質の高い」記事が積み重なれば自然とブログ全体の滞在時間も伸びて行きますし、Googleからの評価も上がって行きます。
ブログを書く際は、1度文字数に意識を置いて書いてみてください。
お客様にメリットがある記事を書く
まあ、当たり前のことなんですけどね。
お客様(読者)にメリットがある記事を書く。
これも重要だと思います。
ただ、勘違いしてほしくないのは「役立つ記事」だけを書くというわけではないということです。
確かにお役立ち系の記事はアクセスが多いです。
実際に我がブログもほぼそういう記事ばかりがアクセスを稼いでいます。
ですが、中にはプレイ日記、いわゆる実体験系の記事なんかでもアクセスを多く稼ぎます。
上の記事はポケモンGOのプレイ日記の記事ですが、この記事だけで月2万PV稼ぎました。
そういった「体験談の記事」、他にも「実際に商品を買って使用した感想」「これから始めようとしていること」などなど、なんでも記事にして良いと思いますよ。
ただ、意識して欲しいのが上でも散々言っている「検索される記事」という点。
これさえ守れば単純に面白い記事を書いていてもアクセスは伸びて行くと思います。
「今日食べたお菓子がめっちゃ美味しかった! ピース ハート」
こんな記事誰が読むんだ・・・というものでも。
「今日、セブンイレブンで新発売のチョコレートを買ってみたけど、これがめっちゃ美味しかった! ピース ハート」
たぶん、上のような感じで書いて行くと読まれる記事になると思います。
こればっかりは、経験がものをいうので、書いて掴んでいくしかないでしょうね。
とにかく書き続けるようにしてください!
後、注意点としは「無理して書かない」ということです。
いくらアクセスが欲しいからと言って、まったく興味が無い話題で書いていると、本当に「つまらない」記事になります。
続けるのも辛いし、それでアクセスがなかなかとれないといった事態に見舞われると、たぶん心が折れると思います。
ですので、自分も興味があるもので、尚且つ進んでいろいろ調べたい!と思えるものを書くのが良いですね。
そうすると、検索を意識して書いているので、自然とアクセスも増えていき、段々と書くのが楽しくなっていくはずです!
更新頻度
これは多いに越したことはないですね。
単純に読まれる記事が増えていくわけですから。
後、別に「毎日更新!」というのを守る必要はないかなと思います。
極端な話、1日に30記事書いて投稿すれば良いんじゃないかなー。
でも、1日でそんな記事書けるわけはないので、ローン組んで1日1記事上げて行く方が楽だよね。
そういう話だと思います。
もちろん、1日1記事よりも1日2記事。
1日2記事よりも、1日3記事の方が、アクセスは増えて行きます。
まあ、この辺は当たり前のことだとは思いますが。
1週間に1回だけ更新して「アクセス全然無い!」と言っている人は、今一度、自身を見つめなおしてください。
もうね、鏡見つめてやり直して来なさい!
カテゴリーは分けない方が良い
「カテゴリーは分けない方が良い」
これも重要ですね。
重要なんですが、私のブログは出来ていませんw
横のカテゴリー欄みて分かる通りいろいろ書いてます。
まあ「ゲーム」というものに絞っているという見方はできるのですが。
ゲームにもそれぞれありますからねぇ。
本当は同じジャンルで書き続ける方が、リピーターも増えますし、直帰率も減るだろうし、広告関連も設置し易いと思います。
ですので、みなさんはぜひ同じジャンルで書き続けてくださいね!
え?私ですか?
いやー、難しいんですよね、ひとつのジャンルで書き続けるのって。
それもある意味才能だと思います。
私には無かったですね。
ただ、いろいろなジャンルの記事を書く上で心がけていることはあります。
「誰にも負けない記事」を書くことです。
この点さえ守れば、いわゆる雑記ブログでもリピーターは付きやすくなると思いますよ。
ちなみに、私のブログのリピーター数は「29.3%」という数字を出しています。
書くからには誰にも負けない記事を書く。
これを常に頭において書くようにしていってくださいね!
書くときに注意していること
上でも書きましたが「誰にも負けない記事」。
これを常に意識しながら書いていますが、まだいくつか考えていることがあります。
「文章の読みやすさ」です。
もしかしたら、1番この点に気を付けているかもしれません。
私のブログって「改行」を結構な頻度で使います。
後、文自体を出来るだけ短くするようにしています。
あまり、ごちゃごちゃしたブログって読みにくいじゃないですか?
そこを出来るだけ排除した結果、今のスタイルになりました。
例えば、
今日は朝から雨で憂鬱な気持ちで出かけました。こういう日に限って悪いことが続くのか、なんとバスに乗ると見知った顔と鉢合わせることに。そう、課長です。昨日もゴタゴタがあったばかりなのに、どうしよう。ああ、そんなことを考えていると課長がこちらに近づいてきました。今日は最悪な1日になりそうだ。
上のように改行なしの連続した文って読みにくいですよね。
私はこの場合、下のように書きます。
今日は朝から雨でした。
憂鬱な気持ちで出かけます。
こういう日に限って悪いことが続くんですよね。
案の定、バスに乗ると見知った顔が。
課長です。昨日ゴタゴタがあったばかりで会いたくなかったのに。
どうしたものか。
ああ、そんなことを考えていると課長が近づいて来ました。
今日は最悪な1日になりそうだ。
特に意識しているのが、1つの文を短くすることですね。
これにより、スッと読みやすくしています。
あまり、改行を使いすぎると全体が長くなるので考え物ですが、ひとつのテクニックとして頭の隅にでも置いておいてください。
知らない人が読んでいることを常に意識して書く
「知らない人が読んでいることを常に意識して書く」
これも重要だと思います。
よくあるのが、
昨日も書いたので、省略します。
「いやいや、私は、今初めてこのブログに来たんだよッ!」
という人に優しくないブログになりますね。
こういうのは出来るだけ避けた方が良いです。
同じことを書くのかもしれませんが、きちんと書くことが優しいブログへの近道ですね。
もし、書くのが面倒な場合は、リンクでその記事に移動させたりだとか、そういったお客様(読者)への配慮が必要だと思います。
常に、そのページが1ページ目だと意識して書くのが重要ですね。
専門用語や難しい漢字は使わない
これも大事なことですね。
専門用語や難しい漢字は使わないということです。
もし使う場合は()でフォローしたりしましょう。
歯槽(しそう)
といった感じですね。
常に読んでいる立場に立つことは大事なことです。
つい自分中心に考えてしまいがちですが、この考え方はとても重要です。
もし、あなたが本を読んでいて分からない漢字があったら気になりますよね?
思わずその漢字を検索して、そして違うものが目に入って、結局は今見ていたサイトのことを忘れる。
こうならないためにも出来るだけ難しい漢字や専門用語は使わない方が良いと思います。
画像を適度に挟む
画像を挟むのは、意識していますね。
あまり、文字ばかりだと退屈な印象を与える恐れがあるので、適度に挟むようにしています。
関連する画像がない場合も、なんでも良いのでペタペタ張ってみてください。
張ると不思議なことにマッチしていくものです。
このページをもう一度よく見直してください。
全然関係ない画像がペタペタ張っているはずですw
無料ブログとお金が掛かっているブログ
これも結構、重要だと思います。
やっぱり無料ブログには限界がある。
私も以前、無料ブログで書いていた時期がありましたが、5万PVがやっとでした。
このブログは独自ドメインを使った、いわゆる、毎月お金を払って運営しているブログになります。
お金が掛かっている分、身が引き締まるのもありますが。
やっぱり検索の面で見ても強いと思います。
なんだかんだ、上位に表示されていますからね。
たぶん無料ブログだと、どんなけ続けていてもいずれ限界が来るんじゃないなかーと思っています。
もし、ブログで成功したいと思っている方は、はてなブログやライブドアブログなど、有料コースがあると思うので、1度試してみるのも良いかもしれませんね。
きついコメントについて
やはり続けていると、心にもないコメントが来ることもあります。
「クソがッッッ」的なコメントね。
結構「クル」ものがありますが、私はケロッとしている性格なので次の日には忘れています。
あ、いや、すいません、ちゃんと心には響いています!
ですが、こういうきついコメントって気にする人、多いと思うんですよねぇ。
「気にしなくて良いですよ!」というのは簡単なので、ここで軽くアドバイスをしておくと。
「有名になったんだな」
こう思うようにすると、ちょっとは楽になると思います。
何もないブログにコメントなんてする暇な人は、この世にはいません。
何か感じたからコメントするんです。
もちろん、間違いの指摘などもあるかもしれませんが「そういう意見もあるんだな」と寛大な心で受け止めるスタイルでいくべきかと思います。
「俺はこう思って書いているんだからこうなんだよ!」といった俺俺感を出し過ぎるとリピーターを減らす要因にもなりますからね。
まあ、逆に俺俺感を武器にしたブロガーさんもいますが、蛇の道な気がするのであまりお勧めしませんw
とりあえず、1番しちゃいけないことが、否定的なコメントが来て委縮してしまって、記事更新が止まってしまうことです。
これが1番いけません。
間違えた箇所があるなら、書き直せば良いわけですし、否定的なコメントが来たら「そういう考えもあるのですね!」と流せばいいのです。
あなたが心を込めて書いた記事なわけですから、それを削除したり、更新を止めてしまっては勿体ないと思いますよ。
もう少し軽い気持ちで書くようにしましょうね!
いろんなブログを見て学ぶ
初めから全て完璧に出来る人間なんていません。
ブログを書くことに関してもそうです。
寧ろ、なぜ書けると思ったのか?
いきなり書いても上手くいくはずないんです。
だから、学ぶ。
ブログのことを学ぶにはブログを見て学ぶしかないのです。
私の文章の書き方は、よく見ている人気ブログの影響をモロに受けています。
ですので、無駄に草(www←こういうやつ)を生やしたり、太文字やら、色文字など、他の人があまり使わない文字を多数使って書いています。
ですが、この書き方を変えるつもりはありません。
この書き方こそが私の武器だと考えているからです。
みなさんも、好きな人気ブログが1つや2つはあると思うので、そのブログを見ながら自分とどこが違うのが考えてみることをお勧めします。
特にアクセスが多いブログを見てみると思わぬ発見があるかもしれません。
もし、そんなブログない!という人は、下の本をお勧めしておきます。
このブログの今後の課題「収入について」
気になっている方もいると思うので、少しだけこの話題にも触れておきます。
このブログでは広告収入を得ています。
サイドバーやら、記事の下などにペタペタ張っているやつですね。
これをクリックして貰ったり、商品を買って貰ったりするとお金を得る仕組みです。
私はあまりゴチャゴチャするのが嫌で極力広告を張らないようにはしています。
その甲斐あって(?)この50万PVに見合った収入は得ていないと思いますw
大体いくらかというとPV数÷10くらいですね。
ほぼアドセンスの収入になります。
アマゾンなどをもう少し活用すればもっと伸びるのでしょうけど。
収入面については、今後の課題として考えております。
ある程度どんな記事を書けば良いのかが掴めてきたので、次は収入面に目を向けたいですね。
最近知りましたが「ブログ飯」ってやつ。
その名の通り、ブログ書いて飯を食っていく感じです。
そういう生き方もありなのかもなぁ、と漠然と思ってしまいましたね。
まとめ
以上、ブログ開設5ヶ月で月間50万PVを達成した記事でした!
アクセスアップの方法については、ほぼ持論ですので、その点はご了承ください。
最後にひとつだけ言いたいことは。
「好きなこと書けば良いんだよ」
ということです。
「いやいや、あれだけ検索がどうとかいってたじゃんか!」
という話なのですが。
縛られ過ぎると逆に書きにくくなるときがあります。
私が、カテゴリーにこだわらないのもそうなのですが。
たまには誰も読まない記事を書いても良いんだよ!
ジャンル全然違う記事書いても良いんだよ!
ということを言いたいですね。
ホント好きに書けば良いと思う。
だってブログの書き方にこれだ!という絶対的なる「正解」って無いわけですし。
「今日は飯食って寝ましたまる」
でも良いじゃないですか。
ブログって本来そういうものだったと思いますしね。
あまり縛られず、ときに縛られて書くようにしていきたいですね。
私も、そう思いながら書いています。
みなさんも自分だけのブログを好き勝手に書き続けてくださいね!
では、今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
- 関連記事