うたわれるもの

うたわれるもの二人の白皇 夢幻演武ステージ14「乗り越える想い」を攻略!夢幻の世界は黄昏の園というらしいです

うたわれるもの二人の白皇夢幻演武ステージ14乗り越える想い攻略

みなさん、こんちにわ!

「うたわれるもの 二人の白皇」夢幻演武の攻略のお時間です!

今回は、ステージ14「乗り越える想い ~オンカミヤムカイ・封印の間~」ですね。

いやー、壮絶でしたー。なんですかこのステージ!

ステージクリアまでに3時間「巻き戻してはダメー巻き戻してはダメー」を繰り返してました。

どんなけ時を操らせるんですかw

ですが、その中で見えてきたこともあったので後続の方々のためにも書き残しておきます。

レベル帯は、ほぼストレートにきたので60~63です。

レベル上げが面倒くさい方や低レベルクリアを目指している方は参考にしてみてください。

では、行きましょう!

夢幻演武ステージ14「乗り越える想い ~オンカミヤムカイ・封印の間~」

トゥスクル勢とドンパチやり合うステージです。

勝利条件は「クオンの撃破」敗戦条件は「オシュトルの戦闘不能」。

ミカヅチやイタクを除いた本編メンバー全員が固定出撃となっています(クオンもいません)。

ちなみに、勝利条件は何回か変わり「クオンの撃破」→「アヴ=カムゥの撃破」→「クオンの撃破」となります。

ステージは1つですが、この中で3回戦に渡って戦うことになります。

途中で装備を付け替えるこもできないので、事前に全て準備しておく必要があります。

中断セーブや巻き戻しを駆使して長い戦いを勝ち抜きましょう!

ステージ14マップ

マップは上のようになっています。

ですが、これはほんの一部で2回戦、3回戦と進むにつれてどんどん大きくなっていきます。

それと同時に味方ユニットと敵ユニットが出現し各ユニット同士が相対している感じになります。

 

準備しておきたい装備

重要となるメンバーの装備品をあらかじめ準備しておきましょう。

全員出撃なのですが、重要なユニットは限られています。

そのユニットだけでも万全の準備をしてください。

BPポイントが余っているなら装備枠を1つでも開放していると楽になります。

オシュトル装備

オシュトルの付けたい装備

  • 明鏡止水 弐:必要気力を50%削減し、必殺技使用後には気力が最大50残る
  • 会心の心得 弐:攻撃力が20%増加する
  • 護身呼吸法 弐:物理ダメージを20%軽減する

まずはオシュトルから。ポイントは「明鏡止水 弐」ですね。

必殺後も気力が50残り、すぐにまた必殺技を打てるチャンスがあります。

また必要気力削減により「闘扇撃波」→「攻刃の型発動」→「白燕乱舞」という2回行動攻撃をスムーズに使えます。

これまでは補佐が多かったオシュトルですが、このステージでは1番の火力役となって敵と相対するのが攻略のポイントになります。

他にも「護身呼吸法 弐」や「会心の心得 弐」があれば付けておくといいですね。

それ以外は体力が上がる「持久の心得 弐」なんかも結構効いている気がしました。

アンジュ装備

続いてアンジュです。

アンジュと対峙するのは「カルラ」なので1発で死んでしまう恐れがあります。

そこで「万死一生」と「死中求活」のコンボで一気に反撃してしまおうという作戦です。

あとは装備は移動が上がる「縮地の心得」あたりが良いかと思います。

 

ムネチカ装備

ムネチカが対峙するのは「ベナウィ」です。

このベナウィに動き回られると厄介なので、ムネチカに止めておいてもらう必要があります。

「護身呼吸法」や「頑強の心得」など、防御系の装備で固めてください。

 

フミルィル装備

フミルィルが対峙するウルトリィです。

ウルトリィは風と水の術攻撃をしてくるので「風神信仰 弐」「水神信仰 弐」を付けると安定すると思います。

あとは、「精神一致法」も付けるとよいですね。

 

ヤクトワルト装備

ヤクトワルトが対峙するのは「トウカ」です。

トウカの攻撃の中に「気絶」があるので、それを防ぐためにも「気絶対抗」を付けると良いかと思います。

ただ、ダメージを喰らってしまうとすぐ死んでしまうような感じだったので、もしかしたら回避系の装備の方が良いかもしれません。

「物理回避改 参」や「物理回避 参」があれば付けておいてください。

 

オウギ装備

オウギが対峙するのは「オボロ」です。

オボロにも気絶効果がある攻撃をしてくるので「気絶抵抗」を装備しましょう。

また、オボロの素早さ(132)に勝つためにも「俊敏の心得」か「俊敏の心得 弐」を付けてください。

他にも「明鏡止水」があればより有効ですかね。

オウギはステージクリアするにあたって重要なキャラです。

生き残ってもらうためにも準備万端で挑みましょう。

 

ウルゥル・サラァナ装備

ウルゥル・サラァナが対峙するのはカミュです。

術攻撃に耐えるためにも「術法抵抗 参」や「精神一到法 弐」が有効かと思います。

後、移動が結構大変だったので「縮地の心得」もあれば付けておいてください。

ウルゥル・サラァナも重要なキャラです。

最終的には「オシュトル」「オウギ」「ウルゥル・サラァナ」という布陣で戦う感じになります。

ぜひ、装備万端で挑んでください。

 

戦闘の流れ

戦闘の流れは下記のようになります。

  • 戦闘開始後、「ノスリVSドリィ」「ルルティエVSアルルゥ」「アトゥイVSクロウ」という構図で各増援が現れる
  • クオンの体力を半分削ると勝利条件が「アヴ=カムゥの撃破」に変わりアヴ=カムゥが1体出現する
  • するとノスリ、ドリィ、ルルティエ、アルルゥ、アトゥイ、クロウは強制的にいなくなる
  • 代わりに「ムネチカVSベナウィ」「キウルVSグラァ」「フミルィルVSウルトリィ」「アンジュVSカルラ」の構図で各増援が現れる
  • アヴ=カムゥを倒すと、再び勝利条件が「クオンの撃破」に変更しクオン(黒)が現れる
  • ムネチカ、ベナウィ、キウル、グラァ、フミルィル、ウルトリィ、アンジュ、カルラがいなくなる
  • 続いて「ネコネVSエルルゥ」「ヤクトワルトVSトウカ」「オウギVSオボロ」「ウルゥル・サラァナVSカミュ」という構図で各増援が出現する
  • クオン(黒)を倒すとステージクリアとなる

では、勝利条件変更ごとに「1回戦」「2回戦」「3回戦」という風に分けつつ説明していきますね。

1回戦のポイント

1回戦マップ

戦闘が開始されると「ノスリVSドリィ」「ルルティエVSアルルゥ」「アトゥイVSクロウ」という構図で各増援が現れます。

それぞれここ専用の会話をしゃべっているので、まずは見てみるのも良いかと思います。

会話を見たら「巻き戻し」で最初に戻り、オシュトルでクオンを攻撃しましょう。

闘扇撃波

クオンに近づいたら「闘扇撃波」で攻撃します。

すると「功刀の型」が発動して2回連続で行動できます。

白燕乱舞

「白燕乱舞」が使えると思うのでそれでクオンに攻撃しましょう。

装備で紹介した「明鏡止水 弐」を装備していると初手からこの強力な組み合わせをポンポン使えます。

このステージでは基本「闘扇撃波」→「功刀の型」→「白燕乱舞」でダメージを出す流れになります。

次のターン、クオンが攻撃したあと、先ほど同じように「闘扇撃波」→「功刀の型」→「白燕乱舞」で攻撃してください。

クオン体力

するともう体力を半分くらい削れているはずです。

これで1回戦は終わり次へ移行します。

ここは簡単なのでサックリいくと思います。

2回戦のポイント

それまでいたユニットたちが一斉に消えアヴ=カムゥが出現します。

勝利条件も「アヴ=カムゥの撃破」に変更されます。

また「ムネチカVSベナウィ」「キウルVSグラァ」「フミルィルVSウルトリィ」「アンジュVSカルラ」の構図で各増援が出現します。

2回戦マップ

ユニットの配置は上のような感じですね。

さあ、ここからが大変です。

先ほどのように「闘扇撃波」→「功刀の型」→「白燕乱舞」でアヴ=カムゥに攻撃していきたいところですが、1人だと高確率で返り討ちにあいます。

そこで数人でもいいので、まずは味方ユニットと合流することをおすすめします。

合流しやすいのは右側のユニットたちです。

まずは、アンジュ、フミルィルと合流しましょう。

フミルィルの元へ

動き方としては、オシュトル、アンジュが共にフミルィルの元へ向かうのがよいかと思います。

オシュトルは先ほどの戦闘のダメージを引き継いでいると思うので、回復しつつフミルィルの元へ行きましょう。

「縮地の心得」を付けたアンジュならすぐ合流できると思います。

ウルトリィ撃破

合流したらすぐさま「ウルトリィ」を撃破します。

ウルトリィからの攻撃を1発誰かで耐えればアンジュ+フミルィル+追いついてきたオシュトルで倒し切れると思います。

カルラ合流

続いて上からカルラが追いかけて来るので、これも返り討ちにします。

カルラの1撃は重いのでオシュトルかアンジュが死ぬ可能性がありますが「起死回生」やアンジュに装備させていた「万死一生」で耐えてください。

1発耐えればカルラ自身はそこまで硬くないので、アンジュとオシュトルの攻撃で倒せると思います。

中央へ

カルラを倒したらアヴ=カムゥを討伐しに向かいましょう。

また、このときまだキウルが生きていたら合流してください。

キウルも無理に攻撃せずフミルィル側へ向かっていれば高確率で生きている可能性があります。

後、ムネチカはひたすら「河山帯礪」で回復してベナウィの攻撃に耐えてください

別にベナウィを倒す必要はないので、その場に留めておくことが重要になります。

アヴ=カムゥ動く

メンバーが中央に集まりだした頃にアヴ=カムゥが動き出します。

素早くグラァを倒しましょう。

キウルが死んでいる場合はグラァがその場から動かないパターンもありました。

こちらに近づいて来ない場合は放置しておいても構いません。

後、メンバーを中央に置いておかないと、ムネチカの方にアヴ=カムゥが行くパターンもありました。

さすがのムネチカもベナウィとアヴ=カムゥの追撃には耐えれないので少し釣るようにユニットを配置すると良いかもです。

予定にない動きをしたらすぐさま「巻き戻し」をして微調整しながら進めていきましょう。

オシュトルで受ける

アヴ=カムゥが近づいてきたら、基本的にオシュトルで受けてください。

あと、アンジュの「万死一生」が残っていたらそれで受けても良いです。

ここからは、オシュトルの「闘扇撃波」→「功刀の型」→「白燕乱舞」で削ったり、アンジュの「轟天打破」で削ったりと強引に攻撃していきます。

また、フミルィルの「百華蜜」を使ってすぐさま味方を行動させたりと、圧倒的手数と火力で倒してしまいましょう。

攻撃減

オシュトルの「闘扇撃波」を使っていれば高確率でアヴ=カムゥの攻撃力が下がっていると思うので、この状態なら1発は耐えると思います。

どうしても倒せない場合は、オシュトルの気力の調整に目を当ててみてください。

気力が80くらいのとき自身に「蘇生扇舞」を会心で決めれば100になると思うので、そこから「闘扇撃波」→「功刀の型」→「白燕乱舞」→「必殺」と繋げられるはずです。

 

3回戦のポイント

アヴ=カムゥを倒したら勝利条件が「クオンの撃破」に変更され、今までいたメンバーが消えます。

そして新たに「ネコネVSエルルゥ」「ヤクトワルトVSトウカ」「オウギVSオボロ」「ウルゥル・サラァナVSカミュ」という構図で各増援が出現します。

この辺りで1度中断セーブをしておくことをおすすめします。

巻き戻しで戻れなかったりしたら大変ですからね。

3回戦マップ

3回戦のマップは上のような感じです。かなり広いですね。

ただ、増援などはなく目に見えている敵しかいないので安心してください。

まあ、その敵が強いのですが・・・。

今回も先ほどと同じで右側のメンバーでクオンを倒します。

まずは、ウルゥル・サラァナの元へ行きましょう。

移動

ウルゥル・サラァナの近くにはカミュがいます。

まずはカミュをオシュトルとウルゥル・サラァナで倒します。

今まで通り「闘扇撃波」→「功刀の型」→「白燕乱舞」といった高火力で一気に倒してください。

 

他のメンバーの動き(オウギ)

ここでは、他のメンバーの動きも重要になってきます。

特に、オウギですね。

オシュトルとウルゥル・サラァナがカミュを倒すまで1人でオボロの攻撃を耐え忍ぶ必要があります。

必ずオボロより先に動ける素早さを用意してください

オボロの素早さは132です。

気絶

オボロに攻撃するときは「雲蒸竜変」で気絶を狙っていきます。

また攻撃するときは必ずオボロの後ろから攻撃してください。

すると特性「闇討ち」が発動して状態異常の成功率が25%増加します。

もうひとつの注意点としては、「雲蒸竜変」無理に狙わないということです。

「内丹」などで防がれると体力が回復してしまいますし。

とにかく耐えればいいわけですから「紫電一閃」で攻撃して気力を溜めるのも有効です。

円環

オウギには防御技として「円環」というものがあります。

65%で発動し、気力を35も使いますが発動すればダメージを「0」に出来ます。

これを上手く使うわけですね。

もちろん狙って出せるわけではないので運が必要ですが、もし発動せず死んだ場合は「巻き戻し」で少し前に戻り、他のキャラの動きを少し変えてみてください。

すると、オウギのターンが回って来たとき「円環」が発動する可能性があります。

上手く巻き戻しを使いながら進めていきましょう。

後、無理に必殺技を使うと気力がなくなって「円環」が使えない場面もあるので上手く調整してください。

左側のメンバーの動き(ヤクトワルト)

ヤクトワルトはトウカとガチンコで殴り合ってください。

攻撃は「月夜鶴」のみがいいですね。

月夜鶴には回避無効や反撃無効といった補助効果が付いています。

抜刀の構え疾風

後は「抜刀の構え 疾風」状態にして、防御のとき「完全回避」が発動するのを待つだけです。

 

完全回避

完全回避は抜刀の構えのときに発動する錬技です。

発動は50%とこれまた運なので「巻き戻し」をしながら対応してください。

 

左側のメンバーの動き(ネコネ)

ネコネ動き

ネコネの動きは非常に簡単です。

クオンの近くにキリポンを置いておくだけです(近すぎず遠すぎない位置においてください)。

これでクオンが動き出したとき、キリポンめがけて左側へいくので右側のメンバーが準備をする時間を稼げます。

後は、エルルゥに攻撃しつつその辺にいましょう。

下に降りるとトウカが攻撃してくるので、あまり動かないのが良いです。

ヤクトワルトトウカ撃破

ヤクトワルトがトウカを倒せば、左側のメンバーのやるべきことは完了です。

この後、クオンが動き出しキリポン→ヤクトワルト→ネコネの順に潰していきます。

なんと恐ろしい光景だ。。

ただ、このトウカ撃破と左側への時間稼ぎがステージクリアの布石となります。

では、右側のメンバーの動きに戻ります。

 

カミュ撃破後、オボロ撃破へ

オボロ撃破

左側のメンバーが時間を稼いでいる間に、カミュとオボロを倒してしまいます。

オシュトルとウルゥル・サラァナでカミュを撃破したら、そのまま下に降りてオウギを交えてオボロを撃破します。

内丹

攻撃するとき「内丹」が発動する場合は気を付けてください。

大幅に回復される可能性があります。

後、オボロの回避能力が高くウルゥル・サラァナの攻撃が全然あたらない場合は、近距離攻撃「双舞撃翔破」を使って攻撃してください。

オボロの隣に並べは使えるはずです。

出来るだけこちらに被害が出ないうちに高火力で倒してしまいましょう。

 

クオン(黒)を攻略

ここまで来れば勝ったようなものです。

まずは、クオンとの距離を調整します。

エルルゥ距離

特にエルルゥとクオンを出来るだけ引き離してください。

オボロと戦っていた場所から更に1段降りるなどして、微調整していきます。

このときオシュトルの「蘇生扇舞」をオウギに使っておいてください。

気力が溜まれば「円環」によってクオンの攻撃を受けきることができます。

オウギクオン

後は、オウギでクオンの後ろをとれるくらいまで引き付ければ完了です。

 

気絶クオン

オボロのときと同じように「雲蒸竜変」で後ろから攻撃し「闇討ち」を発動させて気絶させます。

クオンは非常に状態異常が入りやすく、オボロのときより簡単に入ると思います。

呪いクオン

後は、ウルゥル・サラァナの「烈火双覇斬」で呪い状態にしてしまえば、回復もできなくなって簡単に倒せます。

いやー、長い道のりでしたね。

この長い戦いもクオン(黒)を倒せばクリアとなります。お疲れ様でした!

 

まとめと感想とネタバレ

以上、夢幻演武ステージ14「乗り越える想い」の攻略でした!

まさに総力戦でしたねー。

しっかし、このステージは時間がかかりました。

たぶん、単純にレベルが足りてない気がしますw

それを今回は「運」で強引にクリアまで持っていきましたが・・・大変でした(;・д・)

もし、どうしてもクリアできない方はレベル上げをすることをおすすめします。

能力が高い方が有利ですしねー。

現実 黄昏の園 記憶

後、この夢幻の世界は結局現実みたいなもの?だそうです。

正式には「黄昏の園」というらしいです。

キャラ同士のやり取りを見てると、その後のお話みたいな感じでしたしねー。

「熱心なファン専用のエクストラステージの詰め合わせ」ではなかったようです。

こういうのいいですね!

つまりは、あのステージも、そのステージも、このステージも現実みたいなものだったというわけです。

それなら、報われる人が多くて個人的には嬉しいですね。

良き世界だ黄昏の園!

難しいのだけは嫌だけどね!()

 

ということで、今回はここまでですー!

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

  • 次のステージ

 

POSTED COMMENT

  1. 零崎 より:

    ここで詰まってたんですが、記事のお陰でクリア出来ました。ありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    発売からこれほど経っているので一度確認し直したのですが、トウカの連撃『蜻蛉』の参・四段には回避無効があるのでヤクトワルトには気絶抵抗や防御の装備がよいかと。それにヤクトワルトは元より回避には秀でていますからね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です