ゼノブレイド2 ゼノブレイド2攻略感想(1)死にゆく大地を解き放つため”楽園”を目指す物語 Hooky 2017年12月1日 「ひゃっほーい!」 皆さん、こんにちは! 今回から、2017年12月1日任天堂より発売された「ゼノブレイド2」の攻略感想を書いて行きたいと思います。 私が、ニンテンドースイッチを購入する決め手となったゲーム! 待ってましたよ!やッるぞー! 基本的に、私自身が攻略したところの感想を書いて行く予定です。 ゼノブレイドは膨大なゲームですからね。 全てを追えないだろうと最初に予防線を張っておきますw それでも出来る限り書いて行くつもりなので、よろしくお願いします! ※記事内、ブログ内でガンガンネタバレしています。ご注意ください。 ゼノブレイド2攻略感想(1) ゲームスタート さあ、始めて行きましょう! オープニングムービーですね~ 「ゼノブレイド2」と! キタキタキター!!もうBGMがヤヴァイ!! ちなみに、私のゼノシリーズ歴は「ゼノギアス」「ゼノサーガepI~III」「ゼノブレイド」「ゼノブレイドクロス」と全てプレイしてきています。 この中でも特に好きなのが「ゼノブレイド」! その「2」がプレイできるのですから、テンションは上がりまくりですよ! あ、ただ、ギアス・サーガあたりの記憶があやふやで・・・ 仮に関連するネタが仕込まれていた場合、反応できないかもしれないのでご了承ください。 特に、ギアスは小学生の時にプレイしたので、ぶっちゃけほぼ覚えていませんw ソイレントシステムや缶詰など、よく”ネタ”にされるものは覚えているんですけどねぇ・・・ これは、やり直さないとですな( ー`дー´) さてさて! 前置きはこのくらいにして! そろそろ始まるようですッ! 海・・・いや、雲海の中かな? 箱に”風船”みたいなものを付けて、上へと引き上げるようですね。 これが、この世界の”サルベージャー”の仕事か~ ガガガガ~と引っ張り上げて、 出てきた人物が・・・! 今作の主人公”レックス”ですね! これから、自分の分身となる存在です。 さて、大冒険が始まるぞー!(*’▽’) ちなみに、今レックスと喋っているのは”じっちゃん”ことアルス(巨神獣)といわれている巨大な生物です。 その”じっちゃん”の背中の上で、レックスはサルベージをしながら暮らしているっぽいですね。 二人の関係性はまだ分かりませんが、かなり気持ちが通じている感じはします。 本当の孫と祖父みたいな。 そんな関係性かもしれません(*´ω`) ちなみに、”大地”はそのじっちゃんこと”アルス(巨神獣)”の上のみの様子。 後は、見渡す限り”雲海”が広がる世界。 それが、この世界”アルスト”のようですね。 と、あれもアルス(巨神獣)かな? このアルスたちは雲海の上を泳ぎながら、人々の暮らす大地として”複数”存在しているみたい。 大小様々、じっちゃんのように小さい個体もいれば、もっと巨大なアルスもいるようです。 良い世界観だ(*゚∀゚) あ・・・ 死・・・ ふむ・・・。 しかし、どうやらそのアルスが今、死に絶えようとしているらしい。。 アルスも生物である以上寿命があり、時が来れば死んじゃうようです。 今日明日すぐに全滅、というわけではないそうですが確実にその時が近づいているようですね。 ゆっくりと、滅亡していってるわけですか~ つまり、人々が暮らす大地そのものが無くなろうとしている、と。 ただ、そんな絶望の中にも”希望”は残っている。 そう、それが”楽園”! ・・・ということだそうです。 なるほどね。大体の世界観は掴めてきました。 要は、大地であるアルスが今無くなろうとしていて、世界の中心にそびえ立っている木”楽園”へ行きたいと。 楽園は、誰もが暮らせる”大地”になっていて、神様が住んでいる理想郷になっているらしい。 でも、まだそこまで行ける技術は無い。 どうにかして行きたいな。 ・・・というお話みたいです(*´ω`) あの木の根を登って行ったらイカンのかな?( ゚д゚) と、身も蓋もないことを考えてしまいますがw まあ、物語を進めて行きますか(*´ω`) 第一話 出会い アヴァリティア商会へ 早く楽園へ行きたい。 行きたいのですが・・・! まずは、今日明日暮らして行くための補給から! ということで、”アヴァリティア商会”という場所へやってきました。 商人の街、というところでしょうか。 ここで、先程サルベージした品を売って生活費に変えるみたいですね。 ちなみに、上の画像で中央下のちょい右あたりにいるのが”じっちゃん”です。 この上にふよふよ浮いている生物・・・可愛い見た目の割にデカイですね( ゚д゚) さ~て、ここから操作へと移るようですよ! いよいよですね! ここに来るまでに既に10分経過!w チュートリアル戦闘もありましたが、今回もムービーモリモリです! いやー、有り難いッ(*゚∀゚) ん? ふむ?(*゚ρ゚) 何やらレックスが、大きな船を見て驚いてますね。 アルス以外で、ここまで大きな船は珍しいらしい。 レックスは、この”アヴァリティア商会”の常連さんみたいなので、よそ者の船ってことかな? ま、覚えておきますか。 さて、今作も”ジャンプ”が健在のようです。 ゼノブレイドクロスのような”大ジャンプ”とまでは行きませんが、その辺のタルや木箱くらいなら乗って移動できそうですね。 そして・・・操作できるようになったということは・・・! このさっきから気になっていた・・・ 雲海へダイブするんだあああいヽ(`▽´)/ ・・・・・・ ・・・ おお!? 浮いてる? ・・・いや、泳いでいるのか? どうやら、この雲海は普通に泳げるみたいです。 見た目は”雲”なので、突き抜けるのかなー、なんて思いましたがw ”白い海”に覆われている、という認識でいいのかもですね。 と、その後その辺のオブジェクトに乗ったり人に話しかけていたら、あっという間に日が暮れてしまいました。 時間経つの早ッ!w 普通に、街を回っているだけで楽しいぜぇ・・・ そろそろ進めよっ(*´ー`) メインストーリーを進めるには、画面上にある”コンパス”を見ながら進めて行きます。 ゼノブレイドお馴染みですね。 目的の人物or場所に近づくと上の数字がどんどん小さくなっていきます。 先程の「35」から「11」に変化しましたね。 極端な話、マップを見ずにこのコンパスの数字だけを見ながら進めて行くこともできるので、たぶん道に迷うということは無いかな? もちろん、高低差や謎解きで進めない、ということはあるかもしれませんがw まあ、基本的には上のコンパス頼りでOKですね。 さて、サルベージ品の換金が終わりました。 200ゴールド以上の儲けになったようです。 この世界の”ゴールド”の価値が分かりませんが、2000円くらい?もっと低い? ・・・レックス、これ生きて行けてるのか?w ちなみに、200ゴールド以外の儲けはイヤサキ村の”コルレル”さんという方に仕送りしているみたいです。 レックス・・・なんて良い子なんだ・・・( ;∀;) 私なんて、両親にはシュークリームくらいしかやらんのに・・・ 後、バームクーヘン・・・とドーナツと・・・ そして、チーズケーキと・・・ロールケーキと・・・ 要は私が好きな甘いもの・・・ ・・・見習わないとな! 怪しい仕事 さて、換金も済んだところで・・・ どうするのかな?じっちゃんのところへ帰るのか? と、前から怪しいノポンがやって来ましたよ。 あ、ちなみに、この世界には”人間”の他に、ぬいぐるみみたいな”ノポン”や耳や尻尾の付いた人達がいるみたいです。 ノポン以外の種族の名前が分かりませんが、今後明らかになって行くでしょう。 お。「久しぶり」ってことは、知り合いっぽいですね。 プニンというノポンみたいです。 プニンさんによると、このアヴァリティア商会の会長”バーン”という人物がお呼びらしい。 ふむ。よく分かりませんがお呼びとならば行ってみますか。 ていうか、ノポンをアップで見ると可愛すぎる・・・( ̄¬ ̄) ただ、声はおじさんですが・・・w 一体くらい子供ノポン落ちて無いかな・・・ ということで、バーンの元へとやってきました。 バーンという名のノポン・・・ ゼノブレイドでも悪者ノポンに同じ名前がいましたが・・・w シリーズお馴染みの名前にして行くつもりか?( ゚д゚) どうやらバーン会長は、レックスのサルベージャーの腕を見込んで頼みごとがあるらしいです。 実は街を歩いている時も、レックスのサルベージ能力を褒められる会話がチラホラありました。 相当、腕利きのサルベージャーのようですね。 その能力を買っての依頼、ということでしょう。 そして、なんとその報酬金額は前金で・・・! 10万ゴールド!! ハイ、乗った!( ゚д゚) 内容知らんけどッ!w 更に成功報酬として、もう10万貰えるらしい。 さっきの200ゴールドという、はした金はなんだったんだ・・・w そんな訳で、レックスはその仕事を受けることになるのでした。 ・・・しかし、めっちゃ軽く受けたな・・・w どう考えても怪しいんですが・・・(*一一) と、どうやらその依頼主さんのご登場のようですよ! って、お前らかーいッ!w もう、さんざんPVで見まくっていたので、いずれ出て来るとは思ってましたが。 意外と早かったですね。 えーと、左から「ザンテツ」「メツ」「シン」「ニア」「ビャッコ」です。 ちゃんとした自己紹介があれば、また個別に触れたいですが、まあ今は名前の確認だけ。 この依頼主達の要望は、「リベラリタス出身で少数精鋭のサルベージャー」ということだったみたいです。 レックスは、そのリベラリタスの出身だったと。 これも、何かの伏線っぽいッスね。 おうおう! いきなり、可愛い猫耳娘が煽ってきましたよ! なんて可愛いんだ!() いいぞ、もっとやれー(*゚ρ゚) と、白い虎さんが止めに入ってくれました。 な、なんて出来た虎なんだ! この虎、好き!(゚◇゚*) ん?なんだ? んなあああ!? と、急に始まった黒い方による試験的なもの。 一応、レックスも武術の心得があるようです。 ”じっちゃん”に教えて貰ったそうですよ。 ともあれ、少しは実力を認められたようで。 合格したっぽいですね。 ふぅ・・・ 「殴れば全て分かるだろう」という、脳筋さんは怖いぜ(*´ー`) こちらの猫耳娘さんは、ご機嫌斜めっぽい。 でもツンとした顔は、イイネ!() そして、スキあらばペコッとしている白虎さん好き。 ということで、一難去って手付金10万ゴールドをゲットしましたー! さあ、バックレるぞおおお≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ ・・・・・・ ・・・い、いや冗談ですよw えーと、サルベージするために”船”に乗り込むみたいです。 進めましょう!( ̄¬ ̄) ストーリークエスト、通常クエスト と、サルベージに行く前に旅の準備をすることになりました。 いわゆる、クエストですね。 ゼノブレイド2ではストーリー進行に必須の「ストーリークエスト」。 そして寄り道上等、ストーリーとは全く関係ない「通常クエスト」の2種類あります。 どちらも上のコンパスに表示されるので、迷うことは無いと思いますが・・・ ストーリークエストはピンク!通常クエストは青! と、覚えてしまった方がいいかもしれませんね。 では、ここから通常クエストも解放されたようなので、気になるものがあったら拾っていきますか。 クエスト「かくれんぼ」 さっそく、気になるのがあったので触れておきます。 クエスト「かくれんぼ」! その名の通り、隠れている3人を見つけ出すというもの。 アヴァリティア商会の2階へ上がったすぐのところで受けました。 こういう3Dゲームでの”かくれんぼ”は、苦戦するというイメージですが・・・ 実は、上のコンパスにバリバリヒントが出るというねw これ見てれば余裕でクリアできると思います。 ちなみに、3人が隠れている場所は全て1階。 上の3箇所にいました。 いやー、コンパス様々ですね!w これは、今回のクエストはそこまで詰まること無くいけそうです(*´ω`) 後、他にも「積荷の護衛」「1000回目の遅刻」といったクエストを消化しておきました。 隠しクエスト?”フララー” 後、こんなのもありましたよ。 たぶん続き物の隠しクエストではないでしょうか? 「フララー」というノポンに話しかけると、次はもっと気晴らしのいい場所に行くと言って旅に出てしまいました。 場所は、アヴァリティア商会東の上のあたり。 気になる方は追ってみてはいかがでしょうか。 戦闘に関して ああ、これは良い掛軸ですね~ うん、実にイイ。 大きさがね。イイね。 隙間から見える感じね。いやーイイ。 ・・・(^◇^) 戦闘に関しても触れておきますか。 ぶっちゃけ現時点では、暇すぎですねw ゼノブレイドは、物語が進めば進むほどスキルやアビリティが解放されて行き、めちゃめちゃ忙しくなる。 というのは、分かっているのですが・・・ それにしても、暇だな~という印象。 基本オート攻撃なので、ただボーっと見ているだけで終わってしまいます。 ゲージが溜まったらポチッと押すくらい。 後、オート攻撃って動いたらキャンセルされましたっけ?前から? チョロチョロ動き回りながら戦闘していると、オート攻撃がキャンセルし続けて全然攻撃しないんですよね~ 徐々に慣れて行くのかな? 早く、悲鳴を上げるほど忙しくなってほしいもんだぜ(*゚ρ゚) ※ここから、追記 実は、上で話した”通常オート攻撃を移動でキャンセル”できる理由がちゃんとあったようです! 通常オート攻撃を1発当てる ちょっと移動する 通常オート攻撃を1発当てる なんと上の動作を繰り返すと、「アンカーショット」や「ソードバッシュ」のゲージがみるみるうちに溜まりますよ! ちょっとしたテクニックなので、ぜひ早いうちに極めちゃってください! かなり有利になりますよ、これ(*’▽’) ちなみに、私はレベル20あたりでようやく気付きました・・・w ※追記終わり 大仕事の前に さて、一通り街を回った後、メインストーリークエストをサックリ終わらせておきました。 街のお店を回るだけの簡単なお仕事でした。 ちなみに、手に入れた10万ゴールドのうち9万ゴールドを仕送りに出すというレックスの良い子っぷり・・・w いや、まあいきなり9万持ってたらいろいろできるからだと思いますが・・・ 意味あったの、これ?w ま、レックスがとっても良い子だと分かったのでいいかー(*´ー`) まとめ なるほどね~( ー`дー´) 一応、見えますな・・・ ・・・・・・ ・・・ということで!w 今回はこの辺にしておきますか。 第1回目ということで、長くなりすぎてしまいました。 次回は、サルベージ船に乗り込んで目的の場所へ向かうところからになります。 シン達は何をサルベージするつもりなのか! 本当にもう10万ゴールド手に入るのか! 次回に続きます! つねづネット Link ゼノブレイド2攻略感想(2)レックス死す!天の聖杯ホムラ登場 https://tsunezu.net/zenobured-2-rex-dead 「レックス・・・」 皆さん、こんにちは!ゼノブレイド2攻略感想第2回、始めて行きましょう!前回からゼノブレイド2の冒険を開始しました。冒頭からシン、メツ、ニアなど主要人物がズラッと登場してビックリしましたね。今回は、そのシン達の依頼により未探査海域の物資をサルベージしに行きます。では、感想開始!※記事内、ブログ内でガンガンネタバレしています。ご注意ください。ゼノブレイド2攻略感想(2)雲海探査船 ウズシオでは、冒険を再開していきましょう!未探査海域へ旅立ったところからですね。”ウズシオ”という、… ゼノブレイド2楽しんでいくぞー! Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】 posted with カエレバ 任天堂 2017-12-01 ゼノブレイド2の爽快感を簡単に上げて楽しむ(サウンド設定) さて、ここからは番外編。 ゼノブレイド2の爽快感を上げるちょっとしたテクニックのお話です。 「ゼノブレイド」というゲームは、ゲームのSEボリュームがかなり低めに設定されているんですよね。 戦闘中の「ザシュ」とか移動中の「トコトコトコ」とか、そういう音です。 やはり戦闘中など少しでも爽快感があった方が面白いと思うので、おすすめの設定方法を書いておきます。 「オプション」から「サウンド設定」画面に行く 「ゲームSEボリューム」や「システムボリューム」を上げる これだけですね。 たったこれだけですが、爽快感がかなり違ってきますよ(*´ω`) もちろんおすすめは”マックス上げ”! 敵を斬った時の「ザンッ」という音が気持ちいい(*’▽’) 後、走る音や泳ぐ音など、デフォルトではほとんど聞こえてこなかった音が鮮明に響きます。 ですが、逆にデカすぎて気になる人もいるかもしれません。 その場合は、ボイスボリュームと同じくらいに設定しておけばよいかと思います。 それでも上のデフォルトとの違いにすぐ気付くはず。 もし間違えて設定した場合も「X」を押せばすぐにデフォルトに戻せるので、気軽に変えてみてください。 少し”音”が物足りないな、と思った方はぜひ。 ゼノブレイド2感想次回 つねづネット Link ゼノブレイド2攻略感想(2)レックス死す!天の聖杯ホムラ登場 https://tsunezu.net/zenobured-2-rex-dead 「レックス・・・」 皆さん、こんにちは!ゼノブレイド2攻略感想第2回、始めて行きましょう!前回からゼノブレイド2の冒険を開始しました。冒頭からシン、メツ、ニアなど主要人物がズラッと登場してビックリしましたね。今回は、そのシン達の依頼により未探査海域の物資をサルベージしに行きます。では、感想開始!※記事内、ブログ内でガンガンネタバレしています。ご注意ください。ゼノブレイド2攻略感想(2)雲海探査船 ウズシオでは、冒険を再開していきましょう!未探査海域へ旅立ったところからですね。”ウズシオ”という、… ゼノブレイド2関連記事 つねづネット Link 3 Pockets ゼノブレイド2攻略感想プレイ記事一覧【第1~48回】黄金の国イーラまで完走 https://tsunezu.net/xenoblade-2-link 皆さん、こんにちは!ブログ内のゼノブレイド2攻略感想プレイ記事のリンクを一覧にしてまとめました。各記事の下に帰って来れる導線(↓)を張っておくので、ご活用ください。サイドバーにも下のリンクを追加しました(スマホの場合は記事の下)。タップorクリックするとこの記事に戻って来るのでご活用ください。※追記:追加コンテンツ”黄金の国イーラ”も加えました。第1~10回(第一話~第三話中盤)・ゼノブレイド2攻略感想(1)死にゆく大地を解き放つため”楽園”を目指す物語・ゼノブレイド2攻略感想(2)レックス死す!天の聖杯ホム… つねづネット Link ゼノブレイド2攻略感想(3)古代船上での決闘!二転三転、先が読めない面白さ https://tsunezu.net/xenoblade-2-impressions-funny 「二人の初共同作業だあああ」 皆さん、こんにちは!ゼノブレイド2攻略感想第3回、始めて行きましょう!前回、サルベージした古代船に”天の聖杯”と呼ばれる女の子と剣が封印されていました。レックスがその剣に触れた瞬間、同行していたシンに後ろから刺され死んでしまいます。記憶の中の楽園に飛ばされたレックスは、そこで天の聖杯”ホムラ”と出会い本当の楽園へ行くことを約束。その契約により、ホムラから半分の命を貰い生き返ったレックスは、シンの後を追うのでした。今回は、この続きからとなります。※記事内、ブログ内で… つねづネット Link ゼノブレイド2攻略感想(4)ニアが捕まった!?スペルビアの宝珠”カグツチ”登場 https://tsunezu.net/xenoblade-2-impression-near-caught 「これは・・・ニアだな!( ー`дー´)キリッ」 皆さん、こんにちは!ゼノブレイド2攻略感想第4回、始めて行きましょう!前回、古代船の上でメツ達と対峙し、辛くも逃げのびることができました。逃亡時に逸れてしまった、じっちゃんやニア達とも合流し再度立て直しへ。今回はこの続き、グーラの背中にある”街”を目指すところからになります。では、行きましょう!※記事内、ブログ内でガンガンネタバレしています。ご注意ください。ゼノブレイド2攻略感想(4)グーラの背中を目指してでは、冒険を再開していきますか。グーラ(巨神獣)の… つねづネット Link ゼノブレイド2攻略感想(5)トラ&ハナ登場!メレフ特別執権官参戦に初ブレイド同調 https://tsunezu.net/xenoblade-2-impressions-trahana 「こ、これが人工ブレイドだあああ!!!」 皆さん、こんにちは!ゼノブレイド2攻略感想第5回、始めて行きましょう!前回、トリゴの街でスペルビアの宝珠と呼ばれる”カグツチ”に出くわしてしまったレックス一行。カグツチの前に、ニアとビャッコが捕まってしまいました。残ったレックスとホムラは、どこからか飛んできた”爆弾”に助けられ、どうにか逃げることに。今回はその続きからとなります。行きましょう!※記事内、ブログ内でガンガンネタバレしています。ご注意ください。ゼノブレイド2攻略感想(5)では、続きからですね。… こちらも読まれています